まちの話題
最近のニュース
2024年11月25日 おいしい給食体験会【ニッシー給食】
〈市民スタッフ 伊藤茂年〉「おいしい給食体験会【ニッシー給食】」が11月25日、学校給食センターで開催されました。そこで、私を含めた20人の参加者が給食センターを訪問し、調理の現場を見学したり、実際に試食したりして、給食の味を確かめてきました。
2024年11月22日 令和6年度コンテナガーデニング教室
〈市民スタッフ 伊藤茂年〉「令和6年度コンテナガーデニング教室」が11月22日、市民会館で開かれました。14人の受講者はビオラやゴールテリアなど色とりどりの草花をバスケットに寄せ植えして、小さな花壇作りを楽しみました。
2024年11月24日 にっしんスポーツフェスタ「スポーツ祭」
〈市民スタッフ 冨岡〉11月24日、スポーツセンターで「にっしんスポーツフェスタ『スポーツ祭』」が盛大に開催され、多くの家族連れやスポーツ愛好者が訪れました。目玉の「スポーツドローンレース」では、国内外で活躍するトップレーサーたちがスピード感あふれる操縦を披露。目にも留まらぬドローンの速さに観客からは歓声が上がりました。また、ドローンの飛行体験やシミュレーションゲームもあり、最新技術に触れることができる貴重な機会となりました。
2024年11月23日「東部丘陵クリーン作戦」
<市民スタッフ 小林>23日の土曜日に「東部丘陵クリーン作戦」が実施されました。ものすごく暑かった夏の陽ざしが恋しくなるような、この秋一番の冷え込みの中、市内在住の9人が参加し、総合運動公園から天白川源流に程近い東部丘陵を通る道路周辺の清掃保全活動が行われました。
2024年11月17日 第25回にっしん市民まつり
日進市の秋を彩る「にっしん市民まつり」が今年も市役所周辺で開催されました。
市役所会場で行われた「第40回日進市産業まつり」のほか、「健康・福祉フェスティバル」、「2024レクリエーションスポーツまつり」、「第45回にっしん文化祭」、「図書館まつり」が全て開催される11月17日(日曜日)には、約21,000人が会場を訪れました。
2024年10月10日 にっしん少年少女創意くふう展表彰式
今年度も「にっしん少年少女創意くふう展」が9月7日から9月27日までの間、市民会館ライトコートで開催されました。市内の小中学生による「夢」や「アイデア」あふれる作品が19作品出品されました。
2024年11月3日 やさしい陶芸入門
〈市民スタッフ 伊藤茂年〉来年の干支(えと)は「巳(み)」ですね。その干支(えと)にちなんで11月3日、ふれあい工房では、干支(えと)の置物を作陶する「やさしい陶芸入門」が開かれました。自作の置物を飾って、楽しいお正月を迎えることができそうです。
2024年10月29日 メリーゴーラウンドの魅力とテンペラ技法の体験
〈市民スタッフ 伊藤茂年〉遊園地で人気のメリーゴーラウンドの魅力と西洋の絵画技法であるテンペラ技法について学び、その技法の一つ、盛り上げ技法で小箱に絵付けが体験できる大学連携講座が10月29日、市民会館で開かれました。
2024年10月24日 男女で大人気!美×健康
24日、市民会館で「男女で大人気!美×健康」が開催されました。全5回の講座の2回目となる本講座では、手足の爪のケアについて講師の解説と実践が行われました。参加者は笑い声やおしゃべりが絶えない教室で、ネイルオイル作りや爪のお手入れを楽しみました。
2024年10月19日 自然循環型農業によるさつまいもの収穫体験
〈市民スタッフ 伊藤茂年〉19日、赤池町下田地内にある農地「あんいきわく畑」で、自然農法で栽培したサツマイモの収穫体験や焼き芋大会、虫探しゲームが行われ、参加者は芋掘りで汗を流し、焼き芋で食欲を満たしました。
2024年10月13日 米野木お馬頭(おまんと)祭り
〈市民スタッフ 伊藤茂年〉秋晴れの13日、米野木地区では、秋の収穫に感謝し、米野木おまんと祭りが開催されました。飾り馬と槍などを携えた献馬隊が地域を練り歩く「回祝(かいしゅく)」の後、神社に飾り馬を奉納する「米野木お馬頭(おまんと)」が行われました。
2024年10月6日 道の駅 マチテラス日進開駅前シンポジウム
10月6日に市民会館で道の駅 マチテラス日進開駅前シンポジウムが行われました。
午前の部は基調講演およびパネルディスカッションが、午後の部は日進市初のプロモーション大使となるイレーネさんによるTOKAIRADIO「bre:eze(ブリーズ)」の公開生放送やミニ物産展示会が行われるなど、もりだくさんの1日となりました。
2024年9月18日 「日進市美術展覧会2024日進展」「にっしん子どもアート展2024」
〈市民スタッフ 小林〉9月18日~22日に市民会館で「日進市美術展覧会2024日進展」と「にっしん子どもアート展2024」が開催されました。美術展覧会には152点の作品が出品され、来場者が観覧しやすいように「洋画」「日本画」「書」「写真」「工芸・彫塑」のカテゴリーごとに展示されていました。子どもアート作品は小学6年生までの子どもたちから総数318点の作品を出品いただき、「絵画」「書道」「工作」ごとに展示されていました。
2024年9月21日 プランターで野菜づくり講座(秋冬野菜)
〈市民スタッフ 伊藤茂年〉プランターで野菜づくり講座(秋冬野菜)が9月21日、市役所南庁舎の駐車場で開講されました。プランターにコマツナとラディッシュ、米袋に通常よりサイズが小さいダイコンの種をまきました。
2024年9月14日 キャッシュフロー表と資産の形成・運用を学ぼう
〈市民スタッフ 伊藤茂年〉にっしん市民企画講座「キャッシュフロー表と資産の形成・運用を学ぼう」(全5回)が、市民会館で開講されました。最終日の9月14日は、資産形成(基礎知識と具体例)について学びました。
2024年9月7日 福祉会館子どもまつり
〈市民スタッフ 伊藤茂年〉今年も市内の各福祉会館で子どもまつりが開催されています。岩崎台・香久山福祉会館でも9月7日に開催され、たくさんの子どもたちが、ゲームや工作をして、楽しいひと時を過ごしました。
2024年9月15日 第23回にっしん夢まつり
日進の夏を締めくくる「にっしん夢まつり」が今年も市役所周辺で開催されました。
雨の予報がされている中の開催でしたが、ステージでの発表や集まった人たちの熱にあてられたか、雨もほとんど降ることなく、プログラムを全て実施することができました。
当日の最高気温は31.9度、会場内では熱中症への注意を促すアナウンスもされ、会場内では飲料やかき氷を手にしている人が多いようでした。
2024年8月22日 あかりのエコ教室~自分たちでできるあかりの省エネ~
〈市民スタッフ 伊藤茂年〉あかり(照明)は、家の中で何番目に電気をたくさん使っているのかな。楽しい実験をしながら、節電の大切さについて学ぶ「あかりのエコ教室」が8月22日、市役所の会議室で開かれました。
2024年8月18日 大人にとどけ☆彡子供(きみ)の声!! ~大人たちはこの質問に答えられるか⁉~
こどもの「夢」応援部門 「大人にとどけ☆彡子供(きみ)の声!!~大人たちはこの質問にこたえられるか!?~」が8月18日に市民会館で開催されました。
2024年8月7日 親子でパソコン分解教室
〈市民スタッフ 伊藤茂年〉 「親子でパソコン分解教室」と題した講座が8月7日、市民会館で開催されました。受講者は、自分の手でパソコンを分解し、資源ごとに分別することにより、リサイクルの大切さをいっそう実感することができました。
2024年8月4日 にっしんヤングフェスタ2024
8月4日、子どもたちのための舞台芸術祭である「にっしんヤングフェスタ2024」が市民会館で開催されました。市民会館大ホールでの舞台発表はもちろん、展示ホールやリハーサル室での体験会で鳴子踊りやダンスなどを楽しむ子どもたちは、観覧者に輝く姿を披露しているようでした。
2024年8月3日 にっしん平和のつどい2024
8月3日、図書館で「にっしん平和のつどい2024」が開催されました。この日は語り部講演会や映画「はだしのゲンが見たヒロシマ」上映会などが行われ、さまざまな年代の人たちが終戦前後のことを知るために会場へ詰めかけました。
2024年7月30日 食生活改善推進員会 食育たんけん隊「夏休み!和食に挑戦」
<市民スタッフ 三谷勇太>7月30日、市民会館の3階調理室で「子どもが作れる簡単和食」の調理実習講座が開催されました。このイベントは食生活改善推進員会が主催し、小学3年生から6年生の13人の子どもたちが参加しました。食生活改善推進員会は、地域住民の健康と食生活の向上を目的に活動している団体です。この日の講座では、押しずし・たたききゅうり・フルーツゼリー、お吸い物というバラエティー豊かなメニューを作りました。
2024年7月27日 0から1を生み出すデザイン思考ワークショップ
こどもの「夢」応援部門 「0から1を生み出すデザイン思考ワークショップ」が7月27日に市民会館で開催されました。
2024年7月27日 にっしんESD講座「親子里山体験~里山ってなに?体験してみよう!!~」
<市民スタッフ 小林>27日、総合運動公園内「四季の森」で里山の散策と竹細工の作製が行われました。夏真っ盛りの暑い日でしたが、森の中へ入ると心地よい風を感じる環境で10世帯31人の参加者が里山体験を楽しみました。
2024年7月10日「ギャザリング」寄せ植え講座
<市民スタッフ 三谷勇太>市民会館3階の工芸室で10日、「菜と花やまさん」として活動している、山田まゆみさんが講師を務める「ギャザリング」講座が開催されました。全3回のプログラムから成る本講座には、10人の女性が参加しています。
2024年7月13日 「知れば知るほどおもしろい!ティンパニの"本性"に迫る」
〈市民スタッフ 伊藤茂年〉「知れば知るほどおもしろい!ティンパニの"本性"に迫る」と題した市民向け講座が7月13日、市民会館で開催されました。この講座では迫力ある演奏を交えながら、ティンパニの歴史と音色の変化について深堀リし、その魅力的な本性に迫りました。
2024年7月13日 ハーブの専門家とつくる かんたん自家製バジルオイル作り
〈市民スタッフ 冨岡〉13日、ハーブを通じて心豊かな生活を提案する「ハーブの小径(こみち)」主催のワークショップがにぎわい交流館で開催されました。イベントでは、「カーボンニュートラル」に関する講義やハーブを使った料理実演、自家製バジルオイル作り、会場近くのハーブ畑での収穫体験などが行われました。参加者は和やかな雰囲気の中、緑に囲まれたホッとできるひとときを満喫しました。
2024年7月3日 旧市川家住宅季節催事「日本の色と柄」
〈市民スタッフ 伊藤茂年〉旧市川家住宅では、6月28日から8月12日まで「日本の色と柄」と題した季節催事が開催されています。今回の催事では、日本の伝統柄の浴衣の展示のほか、伝統色の折り紙を使ったミニゲームや浴衣の着用体験など、日本の伝統的なデザインを身近に感じることができます。
2024年6月29日 第28回あじさいコンサート
〈市民スタッフ 冨岡〉6月29日、市民会館で障害の有無を超えて音楽を楽しむ「あじさいコンサート」が開催され、アーティストや吹奏楽団、社会福祉法人の仲間たち約120人が舞台を彩り、迫力ある演奏と歌声を披露しました。およそ1,000人の観客はリズムに合わせて手拍子をしたり、出演者と一緒に歌ったりして、盛り上がりました。
2024年6月15日 モルック・ピックルボール体験イベント
〈市民スタッフ 伊藤茂年〉モルック・ピックルボール体験イベントが6月15日、スポーツセンターで開催されました。モルックもピックルボールも老若男女を問わず、手軽に楽しむことができるスポーツです。参加者は、さっそくモルックを投げて点数を数えたり、パドル(ラケット)でボールを打ち合ったり、会場のあちこちで明るい笑い声や大きな歓声が上がりました。
2024年6月12日 練り切りを作ろう 和菓子を楽しもう
〈市民スタッフ 伊藤茂年〉「練り切りを作ろう 和菓子を楽しもう」と題した、にっしん市民企画講座が、5月15日・29日、6月12日の3日間、市民会館で開催されました。練り切りは、白あんを主原料に、四季折々の草花や風物をモチーフに、色を付けたり、細工をほどこしたりする和菓子の一種です。受講者は、練り切りを自作することで、その繊細な魅力を一層感じることができました。
2024年5月30日 梅干しづくり講習会
日進生活改善実行グループによる「梅干しづくり講習会」が市民会館の調理実習室で開催されました。初めて参加するという人から毎年参加しているという人まで、午前の部は20人、午後の部は11人が受講しました。
2024年5月27日 にっしんオープンガーデン(あんさんの庭)
〈市民スタッフ 冨岡〉毎年恒例となっている春のイベント「にっしんオープンガーデン」。2024年度は、所有者の皆さんのご厚意により、市内5カ所のすてきな庭が公開されました。27日に開催された「あんさんの庭」では、文学作品「赤毛のアン」をモチーフにした庭園に、約400株のバラが咲き誇り、訪れる人を魅了しました。※今回の記事では特別に29日に撮影した写真を一部掲載しています
2024年5月22日 こどもの未来応援講座
〈市民スタッフ 伊藤茂年〉0から6歳以下の子どもを持つママさんパパさんのための、子育てとお金の勉強会「こどもの未来応援講座」(一般社団法人おやこラボ主催)が5月22日、中央福祉センターで開講されました。この講座では、子どもの個性や隠れた才能の見つけ方、褒め方のこつ、子どもとの適切な接し方や子育てに関するお金について学びました。
2024年5月12日 オーガニック米作り体験コース(第1回)
5月12日(日曜日)、曇り空の下、米野木町地内の農地でオーガニック米作り体験コース(全5回)の第1回が行われました。この時期としては過ごしやすい気候のなか、13世帯39人の参加者が田んぼ遊びや田植え体験を楽しみました。
2024年5月14日 「絵がこんなに描けるんだ!」と驚くあなた(文化協会協力講座)
〈市民スタッフ 伊藤茂年〉「『絵がこんなに描けるんだ!』と驚くあなた」と題した文化協会協力講座が、同協会 美術連盟所属の佐護 彰(さご あきら)さんを講師に、市民会館で5月14日から4回に分けて開講しています。鉛筆デッサンから始まり、水彩画の基本、静物画や今後の絵画制作の進め方などを楽しく学びます。
2024年4月28日 にっしんオープンガーデン(バラ畑)
〈市民スタッフ 伊藤茂年〉今年も、にっしんオープンガーデンが市内5カ所で開催されています。その1つ、「バラ畑(四季咲き大輪のコレクション園)」でも、4月28日と29日にオープンガーデンが開かれましたが、今年は桜と同様に開花が遅れたため、開催日には多くのバラがつぼみのままでした。そこで後日、特別に開花に合わせて美しいバラの花を撮影させていただきました。(記事は4月28日時点を基準に作成しています。)
2024年4月17日 第116回お元気パソコン教室(初めてのスマートフォン)
〈市民スタッフ 伊藤茂年〉「第116回お元気パソコン教室 初めてのスマートフォン」(全4回)の第1回が中央福祉センターで、4月17日に開かれました。スマホ(スマートフォン)が生活必需品として活躍する昨今、その便利さや楽しさを、基本操作から分かりやすく学びました。
2024年4月14日 家族で楽しむ魚のつかみどり2024
〈市民スタッフ 伊藤茂年〉総合運動公園で行われているプールフィッシング(冬場の屋外プールを釣り堀として活用)の今シーズン最後のお楽しみ、「家族で楽しむ魚のつかみどり」が4月14日に開催されました。この日集まった子どもたちは、動きの速い魚を捕まえようと一生懸命。プールのあちこちで歓声が上がりました。
2024年4月6日 コバノミツバツツジまつり
〈市民スタッフ 冨岡〉北高上緑地で恒例の春のイベント「コバノミツバツツジまつり」が、4月1日から7日まで開催されました。約5千本の自生するコバノミツバツツジが見頃を迎え、6日にはハーモニカ合奏のミニコンサートが行われました。薄紫の花々が映える里山に懐かしい音色が響き渡り、来場者の心を癒しました。
更新日:2024年03月08日