まちの話題

ID番号 N925

更新日:2025年04月04日

最近のニュース

2025年6月15日「あじさい大会(弓道)」

〈市民スタッフ 伊藤茂年〉日進市弓道連盟主催のあじさい大会が15日、総合運動公園弓道場において、男女79人が参加し技を競いました。試合は静寂と張りつめた緊張感の中で、射法八節という一連の所作から的めがけて次々と矢が放たれました。

2025年6月7日「竹炭をつくってみよう」

〈市民スタッフ 伊藤茂年〉梅雨の訪れを前に北高上緑地では7日、「竹炭をつくってみよう」と題した催しが、日進里山リーダー会の指導で行われました。参加者は竹炭を上手に作ろうと、火力が落ちないよう一生懸命うちわであおぎました。

2025年6月6日「第59回日進市グラウンド・ゴルフ大会」

〈市民スタッフ 伊藤茂年〉日進市グラウンド・ゴルフ協会主催の「第59回日進市グラウンド・ゴルフ大会」が6日、総合運動公園スポーツ広場で開催されました。135人の参加選手は、優勝とホールインワンを目指して16ホールに挑みました。

2025年6月1日「道の駅マチテラス日進 芝植えイベント」

〈市民スタッフ 小林〉6月1日の日曜日「道の駅マチテラス日進 芝植えイベント」が実施されました。前日の雨で芝植えを行う広場は足元が悪い中でしたが、約230人の皆さんがマチテラス日進正面玄関前に集合しました。主催者から参加者へ作業手順の説明後、早速芝植えが実施されました。

2025年5月25日 ごみゼロ(530)運動

<市民スタッフ 小林>5月25日の日曜日「ごみゼロ(530)運動」が実施されました。当日の朝まで降り続いていた雨も上がり、ごみゼロ運動を行うには絶好の天気と気温に恵まれました。市内で活動している28団体、約700人の皆さんが、市役所を起点に道路や歩道、天白川周辺の清掃保全活動を行いました。
開始前、主催の愛知中央ライオンズクラブから参加者へ清掃活動の説明がありました。

2025年5月10日 第46回茶華道連盟展・第14回陶芸連盟展

〈市民スタッフ 冨岡〉10日・11日、市民会館で「茶華道連盟展」と「陶芸連盟展」が開かれました。日本の伝統文化を次の世代へ伝える取り組みとして、作品展示や呈茶席、生け花の体験企画が行われ、両日とも多くの来場者でにぎわいを見せました。

2025年5月6日 第7回Nisshin Wind Orchestra 定期演奏会

〈市民スタッフ 伊藤茂年〉「Nisshin Wind Orchestra」の定期演奏会が6日、市民会館で昼の部と夕方の部に分けて開催されました。会場に用意された300席は各回ともほぼ埋まり、吹奏楽の演奏と楽しいクイズ、フィナーレは盛大な拍手で幕を下ろしました。

2025年4月15日 「端午の節句展」と「飯田街道展」

〈市民スタッフ 伊藤茂年〉旧市川家住宅では、4月15日から5月11日まで、毎年恒例の端午の節句にちなんだ五月人形やこいのぼりが飾られました。また、旧市川家住宅の南側を通り、海と山を結ぶ飯田街道に関する資料も展示されました。

2025年4月6日 第38回日進市岩崎城春まつり

〈市民スタッフ 伊藤茂年〉「第38回日進市岩崎城春まつり」が4月6日、岩崎城址公園と岩崎東部多目的広場で開催されました。この日は朝まで雨が残りましたが、来場者は満開の桜を見ながらステージイベントや屋外での飲食、買い物を楽しみました。

2025年4月5日 コバノミツバツツジまつり

〈市民スタッフ 伊藤茂年〉1日から6日まで、北高上緑地では「コバノミツバツツジまつり」が開催されました。5日にはハーモニカ合奏の演奏会や緑化木の配布が行われ、ハーモニカの澄んだ音色と、かれんな花たちが春たけなわを演出してくれました。

2025年4月5日 にっしんオープンガーデン「PWディスプレイガーデン」

〈市民スタッフ冨岡〉5日、春の訪れを告げる「にっしんオープンガーデン」が、岩藤町にあるPWディスプレイガーデンでスタートしました。約100品種の草花が植えられたガーデンは、ちょうど芽吹きの季節。みずみずしくかわいらしい新芽が、訪れた人々の心を和ませていました。

以前のニュース