くるりんばす(日進市巡回バス)
最新のトピックス
ジブリパークまでの直通便を運行開始します!
令和5年10月1日(日曜日)から、名古屋市営地下鉄、名鉄 赤池駅からリニモ 公園西駅を結ぶ路線を、日曜・祝日(一部土曜も)に直通便として運行開始します。
詳しくは、下記リンク先をご覧ください。
「岩崎城×くるりんばす」コラボ企画実施中!
岩崎城とくるりんばすのコラボ企画を実施しています。
詳しくは下記ページをご覧ください!
自動運転バス実証実験を実施しています!
自動運転バス実証実験に関する情報についてはリンク先をご覧ください。
くるりんばす路線改正に向けた検討を行っています。
日進市地域公共交通会議において、くるりんばすの路線改正に向けて検討を進めています。
会議の議事録・資料については、下記リンク先をご覧ください。
名古屋商科大学スクールバス(途中停車便)のご案内
令和4年11月1日から、名古屋商科大学が運行していますスクールバス(大学~赤池駅間の直行便)のうち、一部の便について、赤池駅~蟹甲の区間で途中乗降ができるようになりました。詳細は、リンク先をご覧ください。
路線図・時刻表
くるりんばす路線図(令和4年1月改正) (PDFファイル: 6.6MB)
くるりんばす時刻表(令和4年1月改正) (PDFファイル: 3.1MB)
※時刻表に記載している路線について、新型コロナウイルス感染症等の影響により減便・休止する場合がございます。運行状況については各運行事業者へお問い合わせください。
運行状況について
<お知らせ>台風7号における運行について(令和5年8月14日更新)
現在のところ運休の予定はなく、くるりんばすは平常運行となります。最新の情報は以下のツイッターをご確認ください。
災害時(台風、積雪等)の運行状況について
・台風や大雪等の天候不良時や交通渋滞等発生時などには、運行に大幅な遅れが生じる場合がありますので、お時間に余裕を持ってご利用ください。
・気象警報発令等によりただちに運行を変更または中止することはありませんが、大規模災害の恐れまたは発生時には運行を中止することがあります。
・最新の運行状況については、名鉄バス名古屋営業所までお問い合わせください。
名鉄バス名古屋営業所 電話番号 0561-62-7677
バス停休止・移設・迂回の状況について
工事等による変更の状況については下記リンク先をご覧ください。
道路工事等に伴う臨時的なバス停の休止、移設及びバスの迂回運行に関する情報
ご利用案内
運行日
毎日(ただし、12月31日から1月3日は運休)
平日ダイヤ(月曜日~金曜日)と土日祝日ダイヤ(土曜日・日曜日・祝日)があります。
運賃
一乗車200円(循環線は100円)。manaca(マナカ)等交通系ICカードも使えます。
乗継券
「市役所」バス停で、他の路線へ乗り継ぎの場合は、お降りの際に運転士にお申し付けください。乗り継ぎ券はその日限り有効で、乗継券での乗車の場合は、さらに乗継券は発行いたしません。
※乗継券は市役所バス停での乗継ぎに限り発行いたします。
無料対象者
市内在住で、下記に該当する方は無料でご利用できます。
- 中学生以下の子ども
- 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方と付き添いの方1名
- 介護保険法による介護認定(要支援も含む)を受けている方と付き添いの方1名
- ひとり親家庭等医療費受給者証を所持する方
- 障害者医療費受給者証を所持する方と付き添いの方1名
- 後期高齢者福祉医療費受給者証を所持する方と付き添いの方1名
- 自立支援医療費(精神通院医療)受給者証を所持する方と付き添いの方1名
- 日進市運転免許自主返納支援事業対象者の方(交付の日から6か月)
- 2から8の無料対象者の方は、市役所防災交通課移動政策室の窓口で申請の上、無料パスカードの交付を受けてください。
- 郵送による申請も受け付けております。必要事項を記入していただいた申請書と、各種証明書のコピーを同封のうえ、下記連絡先までご送付ください。
〒470-0192
日進市役所 防災交通課 移動政策室宛(住所不要)
無料パスカード交付申請書(令和3年11月以降) (PDFファイル: 100.5KB)
定期券・回数券
(1) 定期券
(購入者本人のみが使用可。払戻及び紛失時の再発行はいたしません。ご注意ください。)
区分 |
1か月 |
3か月 |
6か月 |
---|---|---|---|
一般 |
6,000円 |
17,000円 |
32,500円 |
学生(高校・大学・専門学校等) |
4,000円 |
11,000円 |
20,000円 |
高齢者(市内在住の65歳以上) |
1,200円 |
3,000円 |
5,000円 |
(2) 回数券
100円券12枚つづり 1,000円(有効期限はありません。払戻はいたしません。)
(3) 定期券・回数券 販売所
販売場所 | 電話番号 | ホームページ |
---|---|---|
にぎわい交流館 (市役所東隣) |
0561-75-6650 | http://shimin-kouryu.net/ |
フィール日進店 (日進駅南) |
0561-74-8088 | http://feel-corp.jp/store/owari/nisshin/store-199.html |
鈴木米穀店(五色園) | 0561-73-3929 | |
メガネのwith(ウィズ) (MIO香久山 1F) |
052-875-3334 | https://www.megane-no-with-kaguyama.com/ |
おりど病院 (折戸町) |
0561-73-7771 | http://daiikai.jp/ |
プライムツリー赤池 |
052-807-7111 | http://www.prime-tree.jp/web/index.html |
営業時間は、各販売所にお問い合わせください。
バスロケーションシステム
名鉄バスロケーションシステム
名鉄バスが提供している「名鉄バスロケーションシステム」にくるりんばすの情報も掲載されています。
詳細は、下記リンク先を参照してください。
くるりんばす発車案内(名鉄バスロケーションシステム・テキスト表示)
にっしんまっぷ上での現在位置情報
市が提供している「にっしんまっぷ」(下記リンク先参照)に、くるりんばすの現在位置情報(現在のバス走行位置)・路線図・バス停の位置を地図上で表示しています。
お出かけなど、くるりんばすをご利用される際にぜひご活用ください。
くるりんばす現在位置情報は、くるりんばす車両がメンテナンス等で代替車両で運行される場合には提供されません。ご了承ください。
乗換案内・時刻表検索
いくつかのサービスで、くるりんばすの乗換案内・時刻表検索が提供されています。
- くるりんばすの乗換案内・時刻表検索は、Google Map(グーグルマップ)、駅すぱあと for web、NAVITIME、ジョルダン、CentX、my routeがご利用できます。
- Google Map、駅すぱあと for web、NAVITIME、ジョルダンは下記リンク先からご利用いただけます。CentX、my routeは下記リンク先からアプリをダウンロードのうえご利用ください。
車内事故防止について
- 走行中に席をお立ちになると、転倒の危険があります。お降りの際は、バスが止まってから席をお立ち願います。
- 安全運転に徹しておりますが、やむを得ず急ブレーキをかける場合があります。満席のため、お立ちになってご利用の場合には、吊革や握り棒をご利用ください。
- バスの車内事故防止に皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
感染症対策について
<バスの運行に関して>
- 運転手のマスク着用について、個人判断とさせていただきます。
- 車内空間の密閉を避けるため、運転手横並びに後部の窓を開放して運行します。
- 車内換気のため、バス停に停車した際、乗り口、降り口の両方について開閉します。
- 車内換気のため、市役所バス停での待機中はドアを開放します。
<お客様へのお願い>
- ラッシュ時などの混雑した車内では、咳エチケットなどにご協力をお願いします。(マスクの着用については自己判断でお願いいたします。)
- 咳や37.5℃以上の発熱など、体調不良を感じている方はご乗車を控えていただくなど、バス車内における感染症対策にご協力をお願いします。
関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
防災交通課移動政策室
電話番号:0561-73-3249 ファクス番号:0561-74-0258
更新日:2023年09月29日