manaca(マナカ)等の利用について
運賃支払いにmanaca(マナカ)等の交通系ICカードが使えます!

manaca(マナカ)は、名古屋鉄道株式会社・名鉄バス株式会社・豊橋鉄道株式会社・名古屋市交通局(地下鉄及び市バス)・名古屋臨海高速鉄道株式会社(あおなみ線)・名古屋ガイドウェイバス株式会社(ゆとりーとライン)で使えるICカード乗車券です。
ご注意いただきたいこと
- 乗車時及び降車時に、車載機にタッチしていただく必要があります。乗車時のタッチを忘れた場合は、運転士が必要な機械の操作を行いますので、降車時に運転士にその旨を伝えてください。(乗車時にタッチを忘れた場合、必要な機械の操作を行わないと料金の引き落としができずエラーとなります。)
- マイレージポイント・乗継割引・名鉄manacaポイントサービス「ミュースターポイント」の対象にはなりません。
- 日進中央線は名鉄バス株式会社による路線バスとなります。ICカードは利用できますが、対距離運賃となりますのでご注意ください。
- 「くるりんばす」の定期券は紙面を運転手に掲示するものであり、manaca(マナカ)には組み込まれません。
- 乗り継ぎ券をお持ちの場合は、降りるときにタッチの前に運転手に渡してください。
乗り継ぎ券は、市役所バス停で他のコースに乗り継ぎ利用する場合のみご利用いただけます。(当日限り。同一コースでの利用はできません)
乗り継ぎ券をご利用の場合
市役所バス停で乗り継ぐ場合、最初のコースを降車時に200円お支払いいただき、乗り継ぎ後のコースを降車する際の運賃は0円になります。
乗り継ぎ後のコースでタッチは必要ありません。降車時に乗り継ぎ券を運転手に渡してください。
65歳以上の方は名鉄バスをお得に利用できるフリーパスを購入できます!
詳しくは下記関連情報のシルバーパス65・ゴールドパス70のリンクをご覧ください。
関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
都市計画課移動政策室
電話番号:0561-73-3249 ファクス番号:0561-73-1821
更新日:2025年03月24日