「にっしんシニアパス75」事業について

ID番号 N16258

更新日:2025年04月01日

事業の概要

マイナンバーカードと交通系ICカードmanaca「にっしんシニアパス75(※1)」の連携により、くるりんばすの利用料金を翌月10日以降にmanacaマイレージポイント(※2)として還元する、市内在住の75歳以上を対象とした「くるりんばす実質無料化」事業を実施します。

 

※1:日進市専用デザインのmanacaカード

※2:「くるりんばす」およびmanaca交通事業者の公共交通機関(名古屋市営バス・地下鉄、名古屋鉄道、名鉄バス、リニモ、ゆとりーとライン、あおなみ線、豊橋鉄道(渥美線・市内線))でのみ使用可能。

事業開始日

令和6年10月1日~

対象路線

(1)無料対象路線(全額ポイント還元)

日進市内巡回バス「くるりんばす」全線

(2)一部割引路線(1乗車につき利用料金(上限200円まで)をポイント還元)

名鉄バス日進中央線(長久手古戦場駅~日進市役所~赤池駅)

名鉄バス赤池・公園西線(赤池駅~名古屋商科大学~公園西駅)

対象者

日進市に住民登録がある、申請時点で75歳以上の方で、マイナンバーカードを所持している方

利用方法

(1)にっしんシニアパス75の申請

(2)にっしんシニアパス75の受け取りおよびマイナンバーカード連携処理

(3)バス利用時、にっしんシニアパス75で運賃を支払う(最初の利用時には現金チャージが必要です)

(4)翌月10日以降、鉄道駅・市役所に設置の還元機でmanacaマイレージポイントをにっしんシニアパス75に還元処理

以降、(3)・(4)を繰り返すことで、くるりんばすを実質無料で利用が可能

申請書の提出方法

以下の利用規約を確認のうえ、申請書を次の何れかの方法で提出してください。

・窓口:北庁舎1階都市計画課

・郵送:(〒470-0192住所不要 日進市都市計画課宛て)

・メール:ido@city.nisshin.lg.jp

・ファックス:0561-73-1821

参考情報

この記事に関するお問い合わせ先

都市計画課移動政策室
電話番号:0561-73-3249 ファクス番号:0561-73-1821

ご意見・お問い合わせ専用フォーム