ヘルピーウォーキングマップ相野山学区(長距離コース)体験記
5月14日、田園風景が広がる「ヘルピーウォーキングマップ相野山学区(長距離コース)」を歩いてきました。【市民スタッフ 吉川エミ子】

今回はマップ上のスタート地点ではなく、相野山福祉会館からスタート。
北新田保育園の横を通り過ぎると、田植したばかりの田んぼが視界に。まだオタマジャクシはいないようでした。お散歩途中の園児たちにも会いました。

田植えしたばかりの田んぼ。綺麗な緑が広がります(マップの1番)
田んぼ道を横目にしながらしばらく歩いて県道に合流。少し行くとリニモ「芸大通駅」が見えてきます。右手には愛知用水が流れています。

芸大通駅に停まるリニモ(マップの2番)
コースのグリーンロードへ出るために県道を直進せず階段を上がります。目の前にトヨタ博物館が現れました。給水タイムも兼ねて立ち寄ってみることに。入り口付近にはレトロなバスが展示されています。

トヨタ博物館で展示されているレトロなバス(マップの3番)
博物館から長距離コース上の折り返し地点となる長久手古戦場まではトヨタ博物館を半周する形で行くことができます。この時期、残念ながらツツジは見ることができませんでしたが、鮮やかな新緑と公園入り口のモニュメントには目を奪われます。

古戦場公園のモニュメント。長距離コース上の中間地点になります(マップの4番)
スタートしてから約1時間、古戦場公園のとある喫茶店でランチタイム。蓄えたカロリーをしっかり減らさなきゃの気持ちで、帰路も頑張って歩きます。

このボリュームで飲み物付き680円には驚き!(マップの5番)
帰路はグリーンロードを越して愛知県口論義運動公園、くるりんばすのバス停「愛知学院大東」を通過した辺りからまた田んぼ道へ入ります。高速道路が近いのに野鳥が逃げることなく堂々と写真に納まってくれました。他の野鳥が空中で餌を食べる声もにぎやかです。

写真に納まる野鳥。逃げることなく堂々とした雰囲気(マップの6番)
今日のウォーキングは所要時間合計1時間30分(行き1時間、帰り30分)6.7キロメートル、10,498歩を歩きました。上り坂回避のためコース上から少々外れて歩いたこともあって、無理な上り坂も無く、自然の風景を見ながら、さわやかな気分で楽しむことができました。
最近覚えた「にっしん体操」の歌を口ずさみながらのウォーキングは元気が出ます!コースを歩く人は出発前にぜひ「にっしん体操」でウォーミングアップするのがおすすめです。
関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
情報広報課
電話番号:0561-73-3149 ファクス番号:0561-73-6845
更新日:2019年03月01日