ヘルピーウォーキングマップ東小学校区(短距離コース)体験記
5月25日、「東小学校区ウォーキングコース(短距離)」を歩いてきました。運動が苦手な人にもおすすめです。【市民スタッフ 鈴木明美】

日進市では健康づくりの一つとしてウォーキングに着目し「ヘルピーウォーキングマップ」を作成しています。コース別に「短距離」「中距離」「長距離」の設定があり、ウォーキングをそれぞれの年齢や体力に合わせて楽しめます。私はこの中から、東小学校区コースの「短距離コース」(約2キロメートル)を体験してきました。マップに記載がある想定歩数は女性では約3,600歩。消費カロリーは約95キロカロリーが見込まれます。
スタートしてしばらく歩いていると、「野ばら」が線路脇に。車からの眺めでは気がつかない風景が見られたことに感動しました。

名鉄沿線上に咲く野ばらの花。小さく可憐な花が咲いています。(マップの1番)
およそ1キロメートル歩いて右折すると、左手には愛知県尾張東部浄水場の敷地が広がっていました。敷地まわりには黄色い花が咲いていて、この時期は新緑と黄色のコントラストが美しかったです。

小さな黄色い花が咲いています。(マップの2番)
このコースを歩くことで「愛知池」を初めてゆっくり眺めることもできました。改めて、自然の中を歩く心地よさを感じました。
愛知池付近で出会った男性(50代)は「職場が近いので、昼休みにこの辺を歩いています。健康のためです!」と力強く話してくれました。

愛知池周辺には一周ウォーキングコースが整備されています。(マップの3番)

愛知池のまわりは緑も多く、のんびり歩くのに最適(マップの3番)

バス停からは米野木駅前の高層マンションが眼前に!(マップの4番)
普段めったに歩くことがなく、どこに行くにも車を使っているので、歩く前は体力が続くかどうか不安でした。でも「短距離コース」を選んだことで、程よく気持ちがいいくらいの汗をかき、日常では気付かなかったまちの魅力に気付くこともできました。
皆さんもウォーキングマップを使って体と心の健康を目指しませんか。
関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
情報広報課
電話番号:0561-73-3149 ファクス番号:0561-73-6845
更新日:2019年03月01日