道路などの公共施設に対する愛護活動を支援します
道路や河川など美しい景観を維持するために活動する団体を支援します

わがまちの美しい景観を守るために・・・写真は岩崎川の桜
日進市では、公共施設の美観維持につながる市民活動を積極的に推進するため、道路や河川における除草及びそれに伴う清掃活動を行うボランティア団体を以下の要領で支援します。
公共施設を市民の皆さんに愛着をもって気持ちよく利用いただくための愛護活動にご協力をお願い致します。
対象となる公共施設
次に掲げるいずれかの場所で行う除草及びそれに伴う清掃(以下「愛護活動」といいます。)を対象とします。
- 市の管理する道路、河川若しくは排水路
- 愛知県が管理する河川若しくはその敷地であって、市が主催し、若しくは共催するイベントの会場となる場所で、あらかじめ市が認めた場所
詳しくは、土木管理課にお問い合わせください。
対象となる団体
支援の対象となる団体は、次の要件をすべて満たす団体となります。
- 成人の代表者1人を含む5人以上で構成される団体
- 日進市市民参加及び市民自治活動条例第23条に規定する団体として登録されている団体(以下「登録団体」といいます。)
支援の内容
予算の範囲内において、愛護活動1回につき500平方メートルを基準として5平方メートル当たり100円を報奨金として支援します。なお、1年度における上限は10万円となります。
報奨金交付についての流れ
報奨金の交付までの流れは、以下のとおりです。
1.日進市道路等愛護団体活動計画書の提出
報奨金の交付を受けようとする団体は、毎年度愛護活動を実施する7日前までに、「日進市道路等愛護団体活動計画書(第1号様式)」に必要書類を添付して土木管理課まで提出してください。
日進市道路等愛護団体活動計画書(第1号様式) (RTFファイル: 65.7KB)
必要書類
- 団体構成員名簿
- 登録団体であることを証する書類の写し
- 愛護活動を行う場所の位置図
- 愛護活動面積の計算ができる図面
- その他市長が必要とする書類
2.愛護活動の実施
計画に沿って、愛護活動を実施していただきます、なお、作業にあたっては怪我や事故などに十分注意のうえ実施してください。
3.実績報告書の提出
愛護活動の最終実施日から14日以内の日又は当該年度の3月28日(当該日が土曜日、日曜日又は国民の祝日に関する法律に規定する休日に当たるときはこれらの日の前日)のいずれか早い日までに、「日進市道路等愛護団体活動実績報告書(第2号様式)」に必要な書類を添付して提出してください。
日進市道路等愛護団体活動実績報告書(第2号様式)) (RTFファイル: 83.0KB)
- 愛護活動毎に、実施状況がわかる活動前・活動中・活動後の写真
- 愛護活動実施範囲図
4.報奨金の交付決定
実績報告の内容を審査し、適当と認めたときは、日進市道路等愛護団体報奨金交付決定通知書により報奨金の交付額を通知します。
5.請求書の提出
報奨金の交付決定の通知を受けた日から10日以内に、「日進市道路等愛護団体報奨金請求書(第4号様式)」を提出してください。おおむね1ケ月程度で指定した団体名義の口座に報奨金を交付します。
日進市道路等愛護団体報奨金請求書(第4号様式) (RTFファイル: 71.6KB)
関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
道路河川課
電話番号:0561-73-2642 ファクス番号:0561-73-1871
更新日:2021年03月31日