相野山福祉会館

開放感のあるラウンジ
重要なお知らせ
・福祉会館内での食事について、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、休止と していましたが、7月21日(木曜日)からラウンジでの飲食を再開しております。
・調理室(食事室)、臨時スタジオ(カラオケ室)については、8月1日(月曜日)から利用再開しております。
※ 屋内では原則マスク着用としていましたが、令和5年3月13日(月曜日)からマスク着用は個人の判断が基本となります。ただし、高齢者の方、基礎疾患を有する方などが感染拡大時に混雑した場所に行く時にはマスク着用が効果的と言われていますので、そのことを踏まえた上でご判断していただきますようお願いいたします。また、感染対策としまして、体調に不具合がある場合は、来館を控えるなどご対応をお願いいたします。
※ ご不明な点は、会館職員にお尋ねください。
※ 下記のすべての事業は、新型コロナウイルスの感染状況等によって、中止、延期等になる場合があります。ご理解ご協力をお願いします。
◎「コミュニティサロン」、「児童館行事」(小学生向け)
下記リンクほか、会館だよりや広報にっしんなどでもお知らせしています。
◎おたっしゃハウス(体操のみ)
最新の情報は、下記リンクをご参照ください。
◎親子教室
「パンダひろば」(満1歳から就園前までの親子)
「ひよっこひろば」(0歳児の親子)
最新の情報は、下記リンクをご参照ください。
開館時間
火曜日から土曜日(午前9時から午後5時まで)
月曜日(午前9時から午後9時まで)
日曜日(午前9時から午後6時まで)
休館日
祝日・振替休日・年末年始(12月28日から1月4日まで)
ただし、日曜日が祝日の場合は開館
施設概要
高齢者のレクリエーション活動・健康体操・グループ活動や児童の健全育成のための複合施設です。高齢者向けの介護予防事業や、児童を対象に季節に合わせた月例行事、幼児を対象に親子教室等を開催しております。また、雨の日でも子ども達が走り回れる「あそびのへや(体育館)」もあります。ぜひご利用ください。
- ・1階:大広間、和室1、和室2、調理室・食事室、カラオケ室(いずれも予約利用)
- ラウンジ、ほんのへや、あそびのへや(いずれも自由利用)
- ・2階:集会室1、集会室2(いずれも予約利用)
※お知らせ
- ご来館者様の安心・安全の確保を最優先とするため、下記の事項にご留意のうえ、ぜひご来館ください。
- 1. 留意事項
- ・ご来館の際のマスク着用について3月13日以降は、ご自身の判断でお願いいたします。
- ・熱中症予防のため、水分補給用の飲料をご持参ください。
- 2. 利用条件が付く部屋
- 下記の部屋は、各部屋の利用定員の2/3以下の人数でのみご利用いただけますが、利用者様同士で密の状態とならないよう、各自ご配慮ください。
- また、換気のため部屋の出入口及び窓は常時開放した状態とさせていただきます。
- ・大広間
- ・和室(1・2)
- ・集会室(1・2)
- ・臨時スタジオ(カラオケ室)
- ・調理室(食事室)
- ※詳細は会館にお問い合わせください。
- ※図書館の配本サービスは、従来どおり実施しています。
自由利用スペース
対象
市内在住者
利用方法
受付で相野山福祉会館利用者カードに住所、氏名等を記入
要予約施設
対象
登録団体のみ
利用方法
窓口で相野山福祉会館利用許可申請書を提出
申込期間
利用日の属する月の3ヶ月前の初日から利用日当日まで(日曜日、夜間は予約受付、当日利用できません)
施設利用料
無料
所在地等
所在地
日進市北新町二段場920番地8
敷地面積
5,536.57平方メートル
建築面積
1,208.68平方メートル
構造
鉄筋コンクリート造一部鉄骨2階建/平成11年5月開館
駐車場
敷地内駐車場(29台 うち障がい者用 2台)、砂利駐車場(20台)、駐輪場あり
電話番号
0561-72-8122
ファックス
0561-72-8810
関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
電話番号:0561-72-8122 ファクス番号:0561-72-8810
更新日:2023年03月23日