有料広告の企画提案を募集します
日進市では、市の施設・物品等を活用した、民間ならではのユニークな発想やアイデアによる広告掲載の提案を、幅広く募集します。「これまでにない新たな取組」や「現在の広告事業に新たな要素を付加するもの」で、実現可能な広告の企画提案をお待ちしています。
※屋外広告に係る提案は、愛知県屋外広告物条例を遵守したものに限ります。
提案できる方
提案内容を自ら実施する民間企業、NPO法人等の法人、任意団体又は個人事業主(広告代理店を含む)。
提案の対象とする施設
日進市役所本庁舎、北庁舎、南庁舎、保健センター、福祉会館(6館)、中央福祉センター、福祉情報センター、高齢者生きがい活動センター、にっしん子育て総合支援センター、障害者福祉センター、にぎわい交流館、市民会館、生涯学習プラザ、ふれあい工房、図書館、スポーツセンター、総合運動公園、上納池スポーツ公園、岩崎城歴史記念館、展望塔岩崎城、旧市川家住宅
提案の対象とする物品
市民啓発物、配布物、公用車、市内巡回バス「くるりんばす」など
提出期間
令和4年12月16日(金曜日)から令和5年2月3日(金曜日)まで
- 持参の場合は、午前8時30分から午後5時まで(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く。)
- 郵送の場合は、締切日の当日消印有効
提出方法
持参又は郵送により、正副2部の必要書類を揃え、企画政策課へ提出してください。
下記の募集要領を必ずお読みください。
募集要領及び提案書類
日進市有料広告掲載提案募集要領 (PDFファイル: 694.8KB)
日進市有料広告掲載提案書 (Wordファイル: 18.5KB)
愛知県税の納税義務がないことの申出書(別紙) (Wordファイル: 13.5KB)
関連情報
日進市有料広告掲載提案募集制度実施要綱 (PDFファイル: 164.4KB)
日進市有料広告掲載に関する要綱 (PDFファイル: 242.2KB)
実際に導入された提案
AED一体型広告掲出事業
救命を目的として設置されているAEDに広告モニターを一体化させ、広告及び行政情報を放映するものです。日進市役所本庁舎、日進市保健センター、日進市立図書館の各施設1階ロビーに設置されています。
空家対策啓発チラシの協働発行
空家対策啓発チラシに広告面を設けることで、チラシのデザイン制作と物品の無償提供を受けたものです。
市内巡回バス車内の行政情報ディスプレイ
市内巡回バス車内に行政情報ディスプレイを設置し、行政情報や市内事業者の情報を放映することで、地域活性化を図るものです。

この記事に関するお問い合わせ先
企画政策課企画経営係
電話番号:0561-73-3176 ファクス番号:0561-73-6845
更新日:2022年12月15日