(平成30年度)梅森保育園外壁改修工事が完了しました
梅森保育園の外壁および防水改修工事完了しました。近隣の皆様および保護者の皆様におきましては、工事期間中ご迷惑をおかけしました。ご協力ありがとうございました。
工事名
梅森保育園改修工事
契約日
平成30年11月7日
工期
平成30年11月8日から平成31年2月28日
施工者・監理者
株式会社 稲吉建設・辻建設
改修後の梅森保育園が広報2019年4月号表紙に掲載されました

改修後の梅森保育園の様子が、広報にっしん2019年4月号の表紙に掲載されました
保護者・保育士向けアンケートを実施しました
今回改修工事のユーザー参加事業に対し、保護者および保育士にアンケートを実施しました。
平成31年2月 こうじの人に感謝をする会開催しました
平成31年2月26日保育園主催で「こうじの人に感謝をする会」をホールで開催しました。
園児全員からの感謝の言葉、年長クラスによる「虹」の歌の披露があり、工事関係者へ園児の手作りメダル贈呈式が行われました。
工事関係者より、この会への感謝の言葉とともに、「これからもきれいに使っていってほしい」ことと「今回の工事ができたのは、お金を出してくれた日進市の人たちのおかげでもあるので、帰ったらおうちの人にありがとうと伝えてください。ありがとうと言える人は手を挙げて!」と聞いたところ、全員が「はい」と手を挙げてくれました。
平成31年2月 屋根工事および外壁塗装完了


外壁工事、屋根板金工事が完了しました。
各種検査後、足場撤去を行います。
園児の意見から、屋根は空の青、庇部分の白い雲から虹が出ているイメージにしました。
平成31年1月 工事の人へのお手紙返信(3回目)

工事看板へのお返事の掲示効果もあり、引き続き「こうじのひと」宛にお手紙が届いております。
質問としては、足場設置が完了し、屋根上での作業を見る機会があることから、高所作業が怖くないのかとの問いが多く見受けられます。
安全作業で取り組む「おへんじ」を作成しており、園児も注目しているため現場作業員含め安全作業の徹底を意識しております。
第3回目 園児からのお手紙と回答 (PDFファイル: 292.4KB)
平成31年1月 外壁塗装および屋根工事を行っています
外壁塗装と屋根工事を行っています。屋根は今の屋根に板金を被せる工法(カバー工法)を採用しています。
平成30年12月 園児からのお手紙と返事を園庭に掲載しています

園児の皆さんから頂いたお手紙と、工事の人たちからの返事を園庭に掲示してあります。
第2回目 園児からのお手紙と回答 (PDFファイル: 169.2KB)
平成30年12月 「こうじのひとへのしつもん」を園児からいただいています

塗装屋さん体験後に、園児から「こうじのひと」宛の質問が手紙で届いております。
市職員及び工事関係者で「お返事の手紙」を作成し、園児に返信しています。
また、他の園児や保護者に見てもらえるように、保育園入口横の工事看板に拡大したものを掲示します。
園児からのお手紙と回答 (PDFファイル: 219.6KB)
平成30年11月26日 塗装屋さん体験を行いました
平成30年11月26日 みどり組、き組、あか組の73名が参加して塗装屋さん体験を行いました。
今回のイベントは、工事が始まることを子供たちに伝えるとともに、工事現場を学びの場として提供していくことを目的としています。

はじめに、園長先生より園児に「発表会で使う展示用パネルに、塗装屋さんとして色を塗ってほしい」との依頼があり、園児たちは、本工事請負者の稲吉建設現場監督(稲吉陽平さん)から、道具の使い方や塗り方の指導を受けました。


園児たちはグループに別れ、全員でパネルに塗装をしました。
塗装作業完了後、園長先生から園児に「去年に引き続き、保育園がきれいになること」や「工事のことで知りたいことがあったら、教室のポストにお手紙ごっこで聞いてほしい。」など伝えました。
最後に本日のお礼と、きれいな保育園になることへの期待をこめて「よろしくお願いします」と全員であいさつをしました。
平成30年11月「うめもりほいくえん」ぬりえデータがまとまりました
「ぬりえ」とともに記入していただいた、ぬりえタイトルと理由について「キーワード」を分析しました。 イメージでは、「カラフル」「かわいい」「楽しい」など挙げられました。 色としては、「虹色」が一番多く挙げられました。 これらのキーワードをふまえて、外壁色の案を作成していきます。
梅森保育園ぬりえ園児成果品取りまとめ (PDFファイル: 2.8MB)
平成30年10月 梅森保育園園児による「うめもりほいくえんぬりえ」を行いました。

みどり組、き組園児対象に、ぬりえを実施しました。 運動会時には、保護者の方に見ていただきました。
平成30年10月 色決定の園児意見聞き取りのため「ぬりえ」を実施しました

みどり組、き組園児を対象に、ぬりえを実施しました。
塗り絵内に記載していただいた、「テーマ」「この色で塗った理由」を分析し、色を決定していきます
この記事に関するお問い合わせ先
財産運営課
電話番号:0561-76-7667 ファクス番号:0561-73-6845
更新日:2019年04月03日