地域建設業経営強化融資制度の導入について
地域建設業経営強化融資制度
地域建設業経営強化融資制度とは、中小・中堅建設企業が、公共工事等の発注者に対して有する工事請負代金債権を担保に事業協同組合等又は一定の民間事業者から出来高に応じて融資を受けられるとともに、保証事業会社の保証により、工事の出来高を超える部分についても金融機関から融資を受けることが可能となる制度です。
このたび本市においても、「日進市地域建設業経営強化融資制度に関する事務取扱要領」を制定し、必要な手続き等について定めましたので、本制度を利用する場合は本要領に沿って申請してください。
1 施行日
令和7年10月1日
2 対象案件
日進市が発注する工事(建設業法(昭和24年法律第100号)第2条第1項に規定する建設工事をいう。)のうち、次の(1)~(3)を除く工事
(1)債務負担行為等により工期が複数年度にわたる工事で、当該年度が最終年度でない工事
(2)低入札価格調査の対象となった工事
(3)その他、債権譲渡の承諾に不適当な特別の事由があると認められる工事
3 申請手続
手続きの詳細は、地域建設業経営強化融資制度に関する事務取扱要領をご確認ください。
日進市地域建設業経営強化融資制度に関する事務取扱要領 (PDFファイル: 110.2KB)
4 関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
行政課
電話番号:0561-73-3418 ファクス番号:0561-73-6845










更新日:2025年10月01日