2025年8月4日・5日 道の駅「マチテラス日進」プレオープン

ID番号 N17607

更新日:2025年08月08日

グランドオープン間近の道の駅「マチテラス日進」がたくさんの人で賑わいました

<情報広報課 黒田>4日と5日の2日間、道の駅「マチテラス日進」でプレオープンが開催されました。4日の開駅式典では、日進市プロモーション大使であり、タレントの須田亜香里さん、大村秀章知事、近藤市長などが出席し、開駅を祝うテープカットを行いました。来場者は物販やフードコート、プレイルームなどを楽しみ、会場では暑さを吹き飛ばすような賑わいを見せました。

テープカットを行う市長たちの写真

開駅式典テープカットの様子

開駅式典では、知事や市長、須田亜香里さんのほか7人がテープカットを行い、マチテラス日進の開駅を祝いました。近藤市長は「みんなで道の駅を盛り上げてい行きましょう!」と挨拶を行い、テープカット後は2日間のプレオープンが始まりました。

続々とマチテラス日進に来場していく来場者の写真

続々と来場者が来場していく様子

マチテラス日進の物販では地元の新鮮な野菜や果物、肉などの生鮮食品やお土産などが並びます。来場者は気になる商品を次々と手に取り、家族や友達同士で買い物を楽しんでいる様子でした。また、にっしんブランド特設コーナーが設けられ、にっしんブランド認定品も販売されています。

タマネギやナスなどの食材が大量に陳列されている写真

たくさんの商品が物販に並ぶ様子

にっしんブランドという特設のコーナーが設けられたスペースの写真

フードコートでは、マチテラス日進のグルメを楽しむ来場者で賑わいを見せました。お友達同士で食事を楽しむ来場者は「天ぷらがサクサクで美味しい。また来たい」と天丼を食べながら笑顔で話しました。フードコートでは天丼の他にも、海鮮丼やうどん、パンなど、さまざまなメニューを楽しむことができます。

道の駅のフードコートで食事を楽しむ来場者の写真

フードコートで食事を楽しむ来場者

注目のプレイルームでは、日進市に出来た新たな遊び場での体験をたくさんの親子が列を成して待っていました。プレイルーム内には他ではなかなか見られない仕掛けの木製のおもちゃや大型遊具があり、年齢問わず子どもたちがそれぞれ気になるおもちゃを手に取って、遊具で遊んで、楽しんでいました。子どもたちは「ビー玉を転がすおもちゃがガチャガチャみたい。楽しい」と大満足の様子でした。

会場におもちゃの点検で来場していた制作者の山口健治さんは「おもちゃのさまざまな機構を通して子どもたち自身が自分で考え、成長できるようなものが大事。小さい子から大きい子までみんなが楽しめるおもちゃを作りました」と語りました。

子どもとお母さんが木のおもちゃで一緒に遊んでいる写真

木でできたおもちゃで楽しそうに遊ぶ来場者の親子

道の駅のプレオープンは、来場者が思い思いの楽しみ方で賑わいを見せる様子が印象的でした。総じて来場者は「また来たい」と語り、道の駅への期待を寄せる様子が見られました。お子さんと一緒に来場されていた保護者は「(プレイルームは)木の香りがして、素足でも安心して楽しめる。おもちゃもたくさんあって飽きずに楽しめるので、(子どもを連れて)また来たいです」と、マチテラス日進の感想を語りました。

小さなお子さんと一緒に積み木のおもちゃで遊ぶ保護者の写真

プレイルームのさまざまなおもちゃと子どもたちの様子

木でできた巨大な仕掛けのおもちゃを楽しむ子どもの写真

マチテラス日進には今回紹介した施設以外にもさまざまな楽しみがあります。コーヒーの街にっしんプロジェクトに関する物販や、屋外遊具、キッチンカーなど、どなたでも楽しめる要素がたくさんあります。日進市に完成した新しい賑わいと交流の場に一度お越しいただけたらと思います。

※開駅直後は混雑が予想されますので、熱中症対策やお越しの時間をずらすなどして気を付けて来場ください。

コーヒーの街にっしんののぼりと観光活動拠点の写真

マチテラス日進に併設の観光活動拠点

この記事に関するお問い合わせ先

情報広報課
電話番号:0561-73-3149  ファクス番号:0561-73-6845

ご意見・お問い合わせ専用フォーム