第26回にっしん市民まつりを開催します!

ID番号 N9796

更新日:2025年09月10日

第26回にっしん市民まつり

今年のにっしん市民まつりのテーマは、「今年も午後がアツい!たのしい!」です。

ご来場いただく市民の皆様にたのしんでいただける企画で、皆様のご来場を心よりお待ちしております!

スポーツ、芸術、読書、食など日進の秋を満喫してみませんか

商工や農、文化・芸能、スポーツなどに親しむ秋の祭典「にっしん市民まつり」。
「にっしん市民まつり」は、(1)産業まつり(2)にっしん文化祭(3)健康・福祉フェスティバル(4)レクリエーションスポーツまつり(5)図書館まつりの総称です。それぞれの会場で楽しい企画が盛りだくさんで、日進の秋をまるごと楽しむことができる「にっしん市民まつり」にぜひお越しください。

日時

11月16日(日曜日) 午前9時から午後3時(雨天決行)

※(2)にっしん文化祭は11月15日(土曜日)から開催

※(5)図書館まつりは11月8日(土曜日)から16日(日曜日)まで開催

場所

(1)市役所会場
(2)市民会館
(3)スポーツセンター1F、2F
(4)スポーツセンター2F
(5)図書館

※各まつり会場内は、全面禁煙です。

内容

(1)産業まつり
(2)にっしん文化祭
(3)健康・福祉フェスティバル
(4)レクリエーションスポーツまつり
(5)図書館まつり


【まつり開催日におけるその他業務のご案内】

  • 休日窓口業務(各種届出受付)は、通常どおり開設しております。車でお越しの方は、パンフレット(できあがり次第、中面のレイアウト図に掲載)記載の休日窓口駐車場をご利用ください。
  • エコドームについては、11月16日(日曜日)はまつり専用駐輪場となりますので、終日休業となります。
  • 休日診療所は通常どおり開業しております。駐車場は中央福祉センター内診療所利用者専用駐車場をご利用ください。
  • 市役所周辺駐車場はまつり会場となるため、すべてご利用できません。

 

くるりんばすをご利用ください(臨時便増発)

令和7年11月16日(日曜日)は、にっしん市民まつり開催に伴う交通規制のため、

会場周辺は混雑が予想されます。

当日は、3路線において、くるりんばす臨時便を運行します(循環線、梅森線、五色園線)。

にっしん市民まつりへお越しの際は、くるりんばすを利用してご来場ください。

 

まつり駐車場

市役所周辺駐車場はまつり会場となるため、駐車場はございません。

まつり駐車場として、日進おりど病院駐車場をご利用ください。会場へは、徒歩またはくるりんばす(最寄りバス停:おりど病院)をご利用ください。

まつり駐輪場

駐輪場は、エコドームをご利用ください。

エコドームは11月16日(日曜日)はまつり専用駐輪場となりますので、終日休業となります。

 

交通規制について

令和7年11月15日(土曜日)、16日(日曜日)はにっしん市民まつり開催に伴い車両通行止めの交通規制が行われます。ご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。なお、市役所周辺道路は混雑が予想されるため、にっしん市民まつりにお越しの際は公共交通機関をご利用ください。

スタンプラリーを開催しますので是非ご参加ください

令和7年11月16日(日曜日)は、各まつり会場をつなぐ体験型のスタンプラリーを開催します。

今年度も、スタンプを押す際に、それぞれのラリーポイントでイベントを体験していただく内容となります。

詳しくは、にっしん市民まつりパンフレットに掲載を予定しておりますので、広報にっしん11月号の折り込みチラシをご確認ください。

特別な配慮が必要な方へ

障害等を理由とする配慮が必要な方は、事前に地域共生課までお申し出ください。

にっしん市民まつりポスター

※ポスターは現在準備中です。

にっしん市民まつりパンフレット

※パンフレット現在準備中です。

この記事に関するお問い合わせ先

地域共生課
電話番号:0561-75-1682 ファクス番号:0561-72-4603

ご意見・お問い合わせ専用フォーム