傍聴のご案内
市議会の傍聴自粛のお願い
いつも市議会に関心をお寄せいただきありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、本会議及び委員会の傍聴を自粛していただきますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、傍聴される方には、マスクの着用、手洗い、手指消毒などの感染症予防対策を徹底していただき、傍聴受付での非接触型温度計による体温測定にご協力をお願いします。
発熱や体調がすぐれない方の傍聴の自粛を強くお願いいたします。
市議会の本会議・委員会は、どなたでも傍聴することができます。
市民の代表である市議会議員の活動や市政の方針など、直接皆さんの目、耳でお確かめください。
なお、本会議・委員会の開催日時は、市議会のホームページの「定例会・臨時会情報」「閉会中の委員会情報」でご確認ください。ご不明な点があれば、議会事務局へお問い合わせください。
本会議の傍聴

傍聴席は45席あります。傍聴を希望される方は、本会議の開始30分前より、市役所5階議場の傍聴席入口にある傍聴受付で、受付簿に住所・氏名を記入の上入場してください。
聴覚に障害のある方で傍聴を希望される方は、手話通訳を利用することもできますので、その際は議会事務局に事前にお問い合わせください。
委員会・全員協議会の傍聴
傍聴席は12席あります。傍聴を希望される方は、委員会・全員協議会の開始30分前より、市役所5階の議会事務局の受付で、受付簿に住所・氏名を記入してください。委員会の傍聴については、その都度、委員長(全員協議会は議長)の許可が必要になりますので、職員が入室のご案内をいたします。
聴覚に障害のある方で傍聴を希望される方は、手話通訳を利用することもできますので、その際は議会事務局に事前にお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
電話番号:0561-73-5923 ファクス番号:0561-74-0650
更新日:2020年11月26日