マイナンバーカードの電子証明書の再設定・ロック解除はコンビニ等で可能です
マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書(数字4ケタの暗証番号)は3回、署名用電子証明書(英数字6ケタから16ケタのパスワード)は5回、連続して入力を間違うとロックがかかり、利用できなくなります。
電子証明書がロックがかかった場合や電子証明書が不明となった場合、スマートフォンをお持ちの方は、コンビニ等でパスワードの初期化(ロック解除)・再設定ができます。市役所へ来庁せずに手続きできますので、ぜひご利用ください。
(注記) 署名用パスワードおよび利用者証明用パスワードのどちらも分からない場合は、コンビニ等でのロック解除(再設定)はできません。
電子証明書の再設定ができる店舗
- セブン-イレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- ミニストップ
- イオン/イオンスタイル等
利用者証明用電子証明書・署名用電子証明書いずれも忘れた方
市役所の開庁時間中(祝日を除く月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで)に市役所市民課で手続きをとれます。
なお、平日開庁時間に来庁することができない場合は、電子証明書更新等の休日窓口で手続きがとれます。休日窓口の開設日及び予約方法についてはリンク先を参照してください。
この記事に関するお問い合わせ先
市民課
電話番号:市民係0561-73-1289 戸籍係0561-73-1264 ファクス番号:0561-72-4554
電話番号:市民係0561-73-1289 戸籍係0561-73-1264 ファクス番号:0561-72-4554
更新日:2024年08月28日