南部福祉会館

ID番号 N7267

更新日:2025年08月19日

南部福祉会館外観の写真

重要なお知らせ

1.おたっしゃハウスについて

詳しくは下記のリンクをご覧ください。
南部福祉会館おたっしゃハウス

2.コミュニティサロンについて

「関連情報」の会館だよりをご覧ください。

3.やんちゃルームについて

詳しくは以下のリンクをご覧ください。
親子教室 やんちゃルーム

4.児童館行事について

児童館行事の際、事業の記録及び周知のために写真撮影をします。

来館時に可・不可を確認し対応します。

5.親子フリーについて

月曜日及び金曜日の午前9時から正午まで(小中学校の長期休暇を除く)

市内在住の乳幼児とその保護者を対象に、ボールプールやトンネル等いつもと違った遊具で遊べます。

遊戯室

遊戯室画像

その他の児童館の部屋(図書室)

児童館図書室

6.夜間利用について

毎週火曜日は17時から21時まで以下の施設の利用が可能です。

サークル等の活動やいこいの場としてご利用ください。

大広間

大広間画像

広々としたスペースはサークルの練習やグループの会議として最適です。

ただし近隣住民への配慮から大きな音の出る楽器演奏やカラオケの利用はできません。
※要予約。5人以上の団体で利用してください。
 

図書室兼娯楽室

図書室兼娯楽室

落ち着きのある部屋で小規模な会議等に利用できます。
※要予約。ただし当日利用団体がいない場合は、個人で利用できます。空き状況はお問い合わせください。
 

囲碁・将棋室

囲碁将棋室画像

どなたでも利用できます。静かな空間で対局して思考を巡らせてみてください。
※予約不要
 

ロビー

ロビー

どなたでも利用できます。友達を誘ってお気軽にお越しください。
※予約不要
 

施設概要

高齢者のレクリエーション活動のための「老人福祉センター」と、児童の健全育成のための「児童館」との複合施設です。高齢者向けの健康増進事業や介護予防事業があり、また児童向けの集団遊びや工作も実施しています。

鉄骨造平屋建て

老人福祉センター:大広間(42畳)・和室(8畳)・図書室兼娯楽室・囲碁将棋室

児童館:遊戯室・図書室・集会室

開館時間

月曜日・水曜日・木曜日・金曜日・土曜日(午前9時から午後5時まで)、火曜日(午前9時から午後9時まで)
午後5時以降の利用は老人福祉センターのみ

休館日

日曜日、祝日、振替休日、年末年始(12月28日から1月4日まで)

利用方法

個人で利用する方は、窓口で福祉会館利用申請書に記入してください。

団体で利用する場合は、利用予約が必要です。

要予約施設

老人福祉センター…大広間、和室、図書室兼娯楽室

対象

日進市内在住の方及び福祉会館に登録している構成員が5人以上の市民団体。

(団体構成員のうち7割以上が市内在住者)

施設利用予約受付日について

毎月初日の開館日が施設利用予約受付日となります。

※月の初日が開館日であり土曜日の場合は、翌週の平日が施設利用予約受付日になります。

申込期間

老人クラブ・子ども会:利用日の属する月の4カ月前の初日から利用日当日

高齢者団体:利用日の属する月の3カ月前の初日から利用日当日

コミュニティ団体:利用日の属する月の3カ月前の初日から利用日当日

施設利用料

無料

天候による中止の判断について

暴風警報、暴風雪警報等が発令されている場合は、中止となります。詳しくは以下のリンクファイルをご確認ください。

福祉会館における非常災害時の運営(対応)(PDFファイル:68.6KB)

その他

駐車場あり:7台(内優先駐車場1台)

駐輪場あり

所在地

日進市折戸町寺脇123-6

電話番号

0561-73-8155

ファックス

0561-73-8155

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

地域共生課南部福祉会館
電話番号:0561-73-8155 ファクス番号:0561-73-8155

ご意見・お問い合わせ専用フォーム