戦争体験の語り部・語り継ぎを募集しています
日進市では、市が開催するイベントや小中学校等で、戦争のお話をしてくださる語り部・語り継ぎを募集しています。
戦争の記憶を直接知る方が少なくなるなか、平和の大切さを未来に伝える活動が求められています。戦争のない平和な社会を共に築いていくため、一人一人ができることを考えてみませんか。
※語り部とは・・・戦争を体験し、その直接の体験をもとに話をする者。
※語り継ぎとは・・・戦争体験者から話を聞き、その話を詳細に伝える者。
募集要件
以下の要件をすべて満たす方
- 日進市内在住、在勤、在学の方
- 非核平和都市宣言の宣言文に賛同する方
- 営利、政治活動、宗教活動を目的としない方
具体的な活動内容
- 市内小学校及び中学校での『戦争体験を聞く会』にて、生徒児童へ語りを行う。
- 市からの依頼に応じて、イベント等にて語りを行う。
謝礼
講師をしていただいた方には、1人1回あたり7000円をお支払いします。
登録方法
登録用紙に氏名、住所、生年月日、電話番号、戦時中の体験の概要等の必要事項を記入し、地域共生課まで郵送、ファクス、メールでお送りください。
送付先
日進市地域共生課
郵送 〒470-0192 日進市蟹甲町池下268
ファクス 0561-72-4603
関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
地域共生課
電話番号:0561-75-1682 ファクス番号:0561-72-4603
更新日:2025年08月26日