令和8年二十歳の集いの開催について
令和8年二十歳の集いの開催について
とき
令和8年1月11日(日曜日)
2部制で開催します。
【第1部】12時30分から13時30分まで(受付:11時30分から)
【第2部】15時30分から16時30分まで(受付:14時30分から)
ところ
日進市民会館 大ホール
対象者
平成17年(2005年)4月2日から平成18年(2006年)4月1日生まれの方で、日進市に在住の方。または、日進市に在住・在学・在勤の経験がある方。
【第1部】対象:日進中学校区、日進東中学校区に居住する者
【第2部】対象:日進西中学校区、日進北中学校区に居住する者
二十歳の集いの参加について
令和7年11月1日時点で日進市に住民登録がある方に、11月下旬ごろに案内ハガキの発送を予定しております。
案内はがきの送付先変更について
転出等で日進市外に住んでいる方で、日進市で開催される令和8年の二十歳の集いの案内ハガキの送付を希望される場合は、下記のリンク先より、必要事項を入力してください。
二十歳の集いの実行委員について
二十歳の集い当日の式典の司会進行や誓いの言葉、その他アトラクションの企画運営等をしていただく実行委員を募集しています。
対象は令和8年二十歳の集い対象者で式典に参加する方。
実行委員は7月ごろから月1回程度の打ち合わせをします。(日程は実行委員で調整可)
募集人数、応募方法などの詳細は下記リンク先をご確認ください。
令和9年以降の式典日程(予定)
対象者 | 開催日 |
平成18年4月2日から 平成19年4月1日生まれの方 |
令和9年1月10日(日曜日) |
平成19年4月2日から 平成20年4月1日生まれの方 |
令和10年1月9日(日曜日) |
平成20年4月2日から 平成21年4月1日生まれの方 |
令和11年1月7日(日曜日) |
平成21年4月2日から 平成22年4月1日生まれの方 |
令和12年1月13日(日曜日) |
20歳を対象として式典を開催するに至った理由・・・
(1)20歳での成人式開催が支持されていること ※
(2)18歳という年齢は進学や就職準備を抱え、式典への参加が難しくなると考えられること
(3)18歳から20歳を対象として開催する場合は会場の確保や運営の面で難しいこと
※公益財団法人日本財団が2018年12月に全国の17歳から19歳の男女800人を対象に「成人式について」の意向調査を実施。成人式を何歳で行うのがふさわしいかの質問に対しては、「20歳」が74.0%、「18歳」は23.9%。
~よくある質問~
Q1.日進市外の式典に参加したいのですが?
A1.市区町村により取り扱いが異なりますので、参加したい市区町村の式典担当部署までお問合せください。
Q2.参加にあたり介助が必要な場合は、介助者も入場できますか?
A2.介助の方も一緒に入場していただけます。なお、お身体の不自由な方等で、参加にあたり特別な配慮が必要な方は事前に学び支援課までご相談ください。
二十歳を迎えられた皆さんへ(若者に知ってほしい‼消費者トラブルガイド)
この記事に関するお問い合わせ先
学び支援課
電話番号:0561-73-4158 ファクス番号:0561-74-0258
更新日:2025年04月24日