「通学路こども110番の家」の登録について
日進市では、こどもが身の危険を感じたときや、ケガをしたり体調が悪くなったときなどに、助けを求めることができる「通学路こども110番の家」登録制度を設けております。
地域の「こどもを見守る目」として「通学路こども110番の家」が増えることで、より安全にこどもたちが通学できる環境が整うと考えております。
地域の皆様におかれましては、趣旨をご理解いただき、「通学路こども110番の家」に登録し、こどもたちを見守ってくださるようご協力をお願いします。
「通学路こども110番の家」登録者にお願いしたいこと
こどもが、不審な人に声をかけられた、車に乗せられそうになった、知らない人に後をつけられた等で駆け込んできたら、次のとおり対応してください。
(1)一時的に保護する
(2)110番通報する
(3)保護者に連絡する
なお、こどもの保護が目的であり、協力者の安全確保のため、不審者の追跡等危険な行為は避けてください。
設置基準
「通学路こども110番の家」にご登録いただくに当たり、次のとおり基準を設けております。
(1)こどもの登下校時に自宅等にいることが多い
(2)こどもが駆け込んできたときに保護し、関係各所に連絡をすることができる
(3)表示看板を道路から見やすい位置に設置することができる
登録方法
「通学路こども110番の家」設置登録届を学校教育課にご提出ください。
登録後、学校から「通学路こども110番の家」の看板を配付します。
この記事に関するお問い合わせ先
学校教育課
電話番号:0561-73-4145 ファクス番号:0561-74-0258
更新日:2021年10月07日