日々の暮らしの困りごと心配ごとの相談窓口があります。
「くらしサポート窓口」をご利用ください。
高齢や介護、障害、生活困窮、引きこもりなど複数分野の課題を抱える世帯は年々増えています。
本市ではこの様な問題や悩みに対し、専門の相談員が他機関と連携しながら相談に乗り、支援を行っています。
どなたでもご相談ください。
【相談事例】
・高齢になり年金暮らしだが、無職の子供がいて生活が苦しい。
・長く失業状態にあり、生活に困窮している。
・家族が長年引きこもっていて困っている。
・いろいろと困っているが、どこに相談に行ったらいいか分からない。
※年末年始や大型連休など閉庁日に、住むところや食料がないなど、緊急の相談のある方は市役所の代表番号(0561-73-7111)に電話をして状況をお伝えください。
【その他の相談窓口(外部リンク)】
市役所以外にも次のような相談窓口があります。こちらもご利用ください。
・高齢者の介護、福祉、健康など生活に関する困りごと心配ごと:地域包括支援センター
・障害のある方の相談支援:障害者相談支援センター
・成年後見制度など:特定非営利活動法人尾張東部権利擁護支援センター
・引きこもりに関する相談:愛知県瀬戸保健所、愛知県精神保健福祉センター
この記事に関するお問い合わせ先
地域福祉課
電話番号:0561-73-1519 ファクス番号:0561-72-4554
電話番号:0561-73-1519 ファクス番号:0561-72-4554
更新日:2023年03月14日