9月1日から10日は屋外広告物適正化旬間です
屋外広告物法及び愛知県屋外広告物条例では、看板やはり紙等の屋外広告物について、設置や管理・点検のルールを設けています。事前に自治体に相談し、必要に応じて設置の許可を受けてください。
看板のオーナーはこの機会に日常点検を行い、必要に応じて専門業者に点検・補修を依頼し、看板の安全を確保してください。
屋外広告物の破損や損壊を見つけたら
立看板等の屋外広告物は日常生活に必要な情報を提供し、街に生き生きとした表情をもたらします。その反面で、雨や風、強い日差しにさらされ、表面上はきれいに見えても、内部が劣化し、サビや支柱の傾きなど、落下や倒壊の危険性が高まっている場合があります。特に高所からの看板等の落下は、人命にかかわる重大な事故につながりかねません。
国土交通省では、毎年9月1日から10日までを「屋外広告物適正化旬間」に設定し、当該旬間を中心として屋外広告物法及び同法に基づく条例の普及啓発、違反屋外広告物の企業の意識啓発等を推進しています。
市では屋外広告物適正化旬間に合わせて市内のパトロールを行うなど、屋外広告物の適正化に務めています。
もし、著しい破損や損壊が見られる看板など危険な屋外広告物を発見された場合には、むやみに近寄らず、都市計画課までご連絡をお願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
都市計画課
電話番号:0561-73-2049 ファクス番号:0561-73-1821
更新日:2025年08月13日