いろや農園(折戸町前田)
いろや農園の岩本 稔弘さん、直美さんご夫婦は日進アグリスクールを経て新規就農しました。
野菜は、化学農薬や化学肥料を使用せず、有機で栽培をする農法で、環境に優しい循環型農業を志し、有機JAS認証を取得しています。
自然薯、さつまいも、落花生などを中心に様々な農産物をあぐりん村やコープ日進、コープ上社、通販などで販売しています。

ニンニク畑の様子

商品の赤たまねぎ
また、特別栽培の日進特産のもち米「こはるもち」は、ふるさと納税返礼品に登録しています。

日進産のもち米「こはるもち」
自分たちが食べる毎日のお米や野菜がどのようにしてできているのかを身近に感じてもらうために、落花生掘り体験や田んぼ体験、さつまいも掘り体験などの参加型農業体験なども行っています。
有機JASとは、生物や、自然環境にできるだけ負荷を与えない食べ物、具体的には化学合成された農薬や肥料、組み換え遺伝子に由来する農業資材などを使わずに作られた農産物や、それらを原材料として作られた加工食品について、その作り方や小分け・輸入システムが確かなものであることを法律に基づいて証明する制度です。
有機JASに適合した生産が行われていることを登録認証機関が検査し、その結果、認証された事業者のみが有機JASマークが張ることができます。
特別栽培米の基準は、地域の農法に比べて、節減対象農薬の使用回数が5割以下、化学肥料の窒素成分量が5割以下で栽培されたお米を指します。
この記事に関するお問い合わせ先
農政課
電話番号:0561-73-2197 ファクス番号:0561-73-1821
更新日:2023年10月10日