自動運転実装コンソーシアム協定披露式・自動運転バス実証実験出発式を開催しました!
令和5年1月25日(水曜日)に日進市民会館において、令和4年12月に設立した自動運転実装にむけたコンソーシアムの協定披露式および自動運転バス実証実験出発式を実施しました。
自動運転実装コンソーシアム協定披露式
協定書の披露

コンソーシアムを構成する6者(写真左より紹介)
・日進市長 近藤 裕貴
・BOLDLY 株式会社 代表取締役社長兼CEO 佐治 友基 様
・名鉄バス株式会社 代表取締役社長 清水 良一 様
・株式会社セネック 取締役 会長 和歌 幸蔵 様
・株式会社マクニカ イノベーション戦略事業本部スマートモビリティ事業部 事業部長 可知 剛 様
・名城大学 副学長 平松 正行 様
コンソーシアム構成6者あいさつ

自動運転実装に向けたそれぞれの役割や今後の展望についてお話しいただきました。
出席者は上記のとおり(写真左上より右回りに紹介)
自動運転バス実証実験出発式
来賓あいさつ

来賓いただいた皆様からご挨拶をいただきました。
来賓紹介(写真左上より右回りに紹介)
日進市議会議長 青山 耕三 様
愛知県副知事 古本 伸一郎 様
愛知県議会議員 近藤 裕人 様
愛知県議会議員 福田 よしお 様
愛知警察署長 加藤 武嗣 様
衆議院議員 鈴木 じゅんじ 様(代理)(あいさつは省略)
テープカット

コンソーシアムを構成する6者及びご来賓のみなさんでテープカットを行いました。当日は雪の予報が出ておりましたが、好天の下、実施することができました。
自動運転バスの試乗
テープカット後、日進市民会館の敷地内を利用し、自動運転Level4での試乗会を実施しました。
当日の動画について
以下のURLより当日の様子をご覧いただけます。
・自動運転実装コンソーシアム協定披露式及び自動運転バス実証実験出発式
・自動運転バス実証実験出発式(テープカット)
関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
都市計画課移動政策室
電話番号:0561-73-3249 ファクス番号:0561-73-1821
更新日:2025年03月07日