キンモクセイ物語

昭和49年、当時の日進町は「町の木」を選ぼうと住民投票を行い、キンモクセイに決まりました。昭和後期に町では婚姻届や転入届を出した人や、入園・入学式で、キンモクセイの苗木を記念樹として贈っていました。それから四十年以上が経過。木はたくましく育ち、この間、家族が増え、巣立ち、日進市は発展を遂げました。
この物語は、そんな「市の木・キンモクセイ」を育てる家族にスポットを当てた連載企画です。思い出が詰まったシンボルツリーのほのぼのとした物語、全12話をお楽しみください。
関連情報
「『ライトツリー』に見守られ 五色園の白坂さん家族」2016年10月号 (PDFファイル: 1001.8KB)
「愛犬ラスティとの思い出詰まった庭 赤池南の川合さん家族」2016年11月号 (PDFファイル: 1.4MB)
「かつては牛舎を管理 市川さん家族(野方町)」2016年12月号 (PDFファイル: 1.3MB)
「大字梅森の歴史に重い馳せる 伊東さん」2017年1月号 (PDFファイル: 1.4MB)
「樹齢43年の夫婦木 カラオケ喫茶経営の牧さん(岩崎町)」2017年2月号 (PDFファイル: 485.9KB)
「和風庭園に樹齢38年 中村さん夫婦(藤塚)」2017年3月号 (PDFファイル: 1.2MB)
「樹齢48年驚きの6メートル 南ケ丘の星野さん」2017年4月号 (PDFファイル: 552.4KB)
「新芽鮮やか 樹齢30年 尾黒さん夫婦(藤塚)」2017年5月号 (PDFファイル: 1.3MB)
「金銀の夫婦木 樹齢30年 北折さん(藤塚)」2017年6月号 (PDFファイル: 1.3MB)
「甲子園通産33勝の名将・深谷さん 樹齢53年」2017年7月号 (PDFファイル: 929.1KB)
この記事に関するお問い合わせ先
情報広報課
電話番号:0561-73-3149 ファクス番号:0561-73-6845
更新日:2019年03月01日