マイナポータルからの電子申請受付について
マイナポータルからの電子申請受付を開始します
平成30年2月から、子育てに関する行政手続きの一部がワンストップでできる電子申請の受付を開始します。電子申請は、政府が運営するオンラインサービス「マイナポータル」から「あいち電子申請・届出システム」を介してご利用いただけます。
ご利用にあたって
マイナポータルの利用について
マイナポータルのご利用
マイナポータルを利用するためには、次のものが必要です。
- マイナンバーカード(電子証明書機能付き)
- ICカードリーダライタ
- パソコン、スマートフォン、タブレットなど
- 動作環境、対応機種及び設定作業などの詳細については、下記のページ(外部リンク:内閣府)をご覧ください。
1.動作環境、対応機種及び設定作業などの詳細について
2.マイナンバーカードの交付及び受け取りについて
電子申請の利用について
- あいち電子申請・届出システムへはマイナポータルの各手続きのページの下段にある「申請する(外部サイト)」ボタンをクリックしていただくと、自動的に遷移します。
- あいち電子申請・届出システムの利用にあたっては、利用者クライアントソフトのインストール及び利用者登録(利用者ID及びパスワードの設定)をする必要があります。
- 動作環境及び設定作業などの詳細については、下記のページ(外部リンク:あいち電子申請・届出システム操作マニュアル)をご覧ください。
あいち電子申請・届出システムに関する問い合わせ先(コールセンター)
- 電話:0120-464-119(フリーダイヤル・固定電話のみ)(平日 9時~17時 年末年始除く)
- ファクス:06-6455-3268
あいち電子申請・届出システムに関する問い合わせ先へメールを送信
電子申請が可能な手続き
本市では、以下の手続きについて電子申請を行うことができます。
児童手当
手続き名
- 児童手当等の受給資格及び児童手当の額についての認定請求
- 児童手当等の額の改定の請求及び届出
- 氏名変更/住所変更等の届出
- 受給事由消滅の届出
- 児童手当等に係る寄附の申出
- 児童手当等に係る寄附変更等の申出
- 受給資格者の申出による学校給食費等の徴収等の申出
- 受給資格者の申出による学校給食費等の徴収等の変更等の申出
担当部署
子育て支援課
母子保健
手続き名
妊娠の届出
担当部署
健康課
- 添付書類を電子化のうえ電子申請時に添付して提出することができます。(添付書類については、別途紙の原本を窓口に提出する場合があります。 )
- 妊娠の届出については、保健師との面談及び母子健康手帳交付のため、電子申請後に保健センターへ来所していただく必要があります。
- 詳細については、各手続きの担当課までお問い合わせください。
関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
情報広報課
電話番号:0561-73-3298 ファクス番号:0561-73-6845
更新日:2019年03月01日