2024年8月4日 にっしんヤングフェスタ2024

ID番号 N16331

更新日:2024年09月05日

子どもたちの元気あふれるステージパフォーマンス

8月4日、子どもたちのための舞台芸術祭である「にっしんヤングフェスタ2024」が市民会館で開催されました。市民会館大ホールでの舞台発表はもちろん、展示ホールやリハーサル室での体験会で鳴子踊りやダンスなどを楽しむ子どもたちは、観覧者に輝く姿を披露しているようでした。

ステージ上で発表を行う子どもたちの写真その1

ステージ上で発表を行う子どもたち

ステージ上で発表を行う子どもたちの写真その2

大ホールでは、14の団体が日頃の練習の成果を披露しました。チアダンスやテーマパークダンス、クラシックバレエや和太鼓の演奏などさまざまなジャンルで子どもたちが出演し、かわいらしい動きや大人顔負けのキレのあるダンスで会場内を盛り上げます。数百人の観客とカメラの前で、照明を浴びた子どもたちが笑顔で、時に緊張した面持ちでパフォーマンスを行う様子が印象的で、舞台を楽しむ様子とともに、ステージに懸ける真剣さが伝わってくる舞台となりました。

ダンスの振り付けを鏡の前で練習している子どもたちの写真

講師の指導でダンスの振り付けを覚える参加者

舞台発表と同時開催で、展示ホールとリハーサル室では、ダンスやバレエ、鳴子踊りの体験会が開かれ、活気あふれる教室となりました。講師や大ホールで舞台発表を行っていた演者と一緒に、参加者の子どもたちは一生懸命パフォーマンスにチャレンジしました。また、講師に「お父さん、お母さんも参加してみませんか」と促され、親子でパフォーマンスの練習を行う参加者も見られました。

いろはれおさんがステージ上でダンスパフォーマンスを行う写真

彩葉玲央さんによるステージパフォーマンス

ヤングフェスタの最後の演目を飾ったのは、日進市出身で元宝塚歌劇団員の彩葉玲央(いろは れお)さんによる、トークショーとステージパフォーマンスでした。トークショーでは彩葉さんが学生時代、宝塚歌劇団に入ることとなったきっかけや、舞台表現の難しさ、楽しさについて語られ、ステージパフォーマンスでは迫力の歌と踊りが披露されました。

今回のイベントは終始、活気あふれるイベントとなりました。にっしんヤングフェスタを通して、舞台芸術の楽しさを知った子どもたちが活躍するのが楽しみです。(黒)

この記事に関するお問い合わせ先

情報広報課
電話番号:0561-73-3149  ファクス番号:0561-73-6845

ご意見・お問い合わせ専用フォーム