2023年9月12日 世界アルツハイマー月間関連イベントin図書館2023
9月は世界アルツハイマー月間です
世界アルツハイマー月間にちなんだ、認知症啓発関連イベントが12日から図書館で開催されました。体験ブースなどのイベントが行われ、パネル展示は10月1日までの実施を予定しています。館内では、認知症に対する理解を深めてもらうため、シンボルカラーであるオレンジ色を使ったさまざまなパネルが展示されています。

図書館入口に設置されたイベントの紹介映像
館内ではロビーのパネル6面に、認知症の人をサポートする活動や市内事業の紹介、認知症の人への対応のQ&Aなどが並びます。毎年開催されるこの展示では、今年も「認知症サポーターキャラバン」のマスコット、ロバ隊長が展示のさまざまな場所で登場します。
パネル展示の様子
認知症の人の声や家族の声を集めたコーナーでは、「学生時代にやっていたテニスをもう一度やってみたい」など、認知症の人自身のやりたいことや、「相談できる存在を持つことが大事」などの家族が感じたことや工夫したことが並んでいます。この展示では、認知症をよく知らない人も当事者の実際の声に触れ、認知症について知ることができます。
認知症ご本人の声の展示
イベント期間中は、パネル展示の他にも館内でさまざまなイベントの開催を予定しています。24日には認知症の体験ブースが、26日には介護相談会が開催される予定です。日没後はシンボルカラーに合わせた図書館のライトアップも行われます。皆さんもぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。<黒>
その他イベントの案内や日程の詳細などは地域福祉課地域支援係にお問い合わせください。
図書館内の認知症関連の本の紹介コーナー
この記事に関するお問い合わせ先
情報広報課
電話番号:0561-73-3149 ファクス番号:0561-73-6845
更新日:2023年09月14日