2023年3月18日・19日令和4年度子どもだけのまちをつくろう!「Color of our canvas」

ID番号 N14176

更新日:2023年04月10日

これが私たちの本気のまちづくり

<市民スタッフ 青山忍>今年で3回目となる「子どもだけのまちをつくろう!」が3月18、19日の2日間にわたって本番を迎えました。実行委員としてこの日のために準備を進めてきたのは、市内に住む小学5年生から中学3年生までの75人。9月から始まった実行委員会は、毎回さまざまなワークを通して実行委員の仲を深め、どんなまちにしたいか、まちには何が必要か、自分はどんな事がしたいのかなど、考えてきました。
まちの名前となった「Color of our canvas」は、実行委員とまちに遊びに来てくれる子どもたちとが一緒になって真っ白なキャンバスを色付けていきたいという意味が込められているそう。その名にふさわしく昨年にはなかった取り組みも各所に見られ、新しいまちができているのだと実感させられた2日間でした。

今年は初めて、まちのルールを動画で説明しました

今年は初めて、まちのルールを動画で説明しました

当日の参加者には2次元コードが付いた「市民証」が用意され、出入りが管理できるようになっていました。毎年混雑して時間がかかってしまっていた受け付けをスムーズにするための取り組みだとのこと。「市民証」は市民会館で事前に受け取ることもできたので、大幅な時間短縮になっていたようです。
入場すると、そこはもう子どもだけの世界。送り届けてきた保護者もここから先に入ることはできません。不安そうに見送る大人たちを尻目に、ワクワクが隠し切れない子どもたち。まちに入る前に、ルールを動画で説明してもらいました。ここに動画を投入したのも今年が初めてです。

かわいい雑貨は女の子に大人気!飛ぶように売れていきます

かわいい雑貨は女の子に大人気!飛ぶように売れていきます

まちに入るとすぐに「市役所」が。ここでは実行委員からなる「市議会議員」があらゆる困り事や質問に答えてくれます。「これはどうするの?」「落とし物をした」「きょうだいとはぐれた」など窓口は終始大忙し!
奥に進んでいくと、かわいい雑貨の販売やゲーム、ネイル体験や写真撮影、クレープや焼きそばなど実行委員が趣向を凝らしたお店がずらり。当日参加の「市民」は、受付でもらったお金で買い物をしたり、各ブースでアルバイトをしてお金を稼いだりすることができます。ここで使われるお金は「core(コア)」と言い、この通貨の単位も実行委員たちで決めたもので、もちろん紙幣も手作りです。あれが欲しいしこれもやりたい、食べたい物もあるし…とこちらもみんな大忙し! それに伴って実行委員も目が回る忙しさ。会場は熱気に満ちていました。

お兄さんたちと対戦できるゲームは男の子たちに大人気

お兄さんたちと対戦できるゲームは男の子たちに大人気

アルバイトで綿菓子を作る体験も

アルバイトで綿菓子を作る体験も

飲食ブースには長蛇の列が!!!

飲食ブースには長蛇の列が!!!

「市役所」では「市議会議員」が対応に追われています

「市役所」では「市議会議員」が対応に追われています

お店の呼び込みをするアルバイトも。声を出しながら頑張っています

お店の呼び込みをするアルバイトも。声を出しながら頑張っています

今回は「市長」を設けるという新しい試みもありました。実行委員の中から立候補者を募り、演説を経て選挙当日参加できない子のために期日前投票もできる仕組みに。選挙当日は本物の投票箱を使って投票が行われました。それによって「市長」が選出され、「市長」に立候補したメンバーたちで当初の予定にはなかった「市議会」が立ち上がることにもなりました。ブースの配置や細かいルールなど、実行委員会の前後の時間を使って「市議会議員」たちで話し合いを重ねる日々。そして迎えた本番も、1日目を終えた後に2日目に向けての反省会を行い、すべてを終えた後は来年度に向けての意見が次から次へとあふれ出てくる「市議会」のメンバーたち。本来のあるべきまちづくりの姿勢を、ここに見たような気がします。
「子どもだけのまち」という響きでお遊びのように思っている大人がいるとしたら、それは大間違いです。実行委員はこの活動を通して自分たちで一から組み立て、実現し運営していくことの難しさと楽しさを知り、「市民」の子どもたちは自分でお金を稼ぎ使うことの楽しさ・大変さを知りました。「次も実行委員になれたらいいな」「やっと5年生になって実行委員に応募できる!」たくさんの子どもたちがこの「子どもだけのまち」に期待を寄せています。
来年度はどんなメンバーでどんなまちができるのか、今から楽しみでなりません。

まちの看板と「市議会議員」のメンバー

まちの看板と「市議会議員」のメンバー

今までの活動を振り返って、それぞれがみんなに伝えたいことを話しました

今までの活動を振り返って、それぞれがみんなに伝えたいことを話しました

「市議会議員」から2日間の様子をまとめた動画のサプライズ

「市議会議員」から2日間の様子をまとめた動画のサプライズ

この記事に関するお問い合わせ先

情報広報課広報広聴係
電話番号:0561-73-3149  ファクス番号:0561-73-6845

ご意見・お問い合わせ専用フォーム