2021年12月19日 第2回にっしん音結祭(第2部)
音楽の力で人とつながる
「音楽のまちにっしん」を目指し、今年度も市主催の音楽祭「にっしん音結祭」が開催されました。今年度の音結祭は3部構成で開催され、19日は3部構成のうちの第2部が行われました。「日進児童合唱団」や「NisshinWindOrchestra」、市内在住の小学生による合唱ステージなど、さまざまなプログラムが披露されました。

ポワンポワンクラブ

にっしん市民吹奏楽団
ギターとウクレレによるアンサンブルグループ「ポワンポワンクラブ」の演奏から、第2部はスタートしました。クリスマス目前ということもあり、第2部はクリスマスにちなんだ曲が多く披露されました。

子ども合唱ステージで歌とダンスを披露

子ども木管アンサンブルステージ
子ども合唱ステージ、子ども金管アンサンブルステージ、子ども木管アンサンブルステージと、第2部ではそれぞれのステージへ参加を希望した小中学生の活躍が多く見られました。練習は4回ほどしかなかったそうですが、ステージに上がった子どもたちはのびのびと歌、ダンス、演奏を楽しんでいました。学校も年齢も違う初対面の子どもたちでしたが、金管アンサンブルに参加した女の子は、「トランペットの高い音を合わせることが難しかった。仲良くなっていくことで、だんだん合わせられるようになりました」と振り返りました。

NisshinWindOrchestra(にっしんウィンドオーケストラ)

壮大な演奏を披露しました
2021年度全日本吹奏楽コンクールで金賞を受賞した、日進市を拠点に活動する吹奏楽団「NisshinWindOrchestra」も出演しました。子ども金管・木管アンサンブルや日進児童合唱団とのコラボレーションも披露され、ステージいっぱいのメンバーでの演奏と合唱に、観客は大きな拍手を贈りました。
観客の女性2人組は「音楽は日進市の強み。年齢を超えて、市全体でつながることができてすばらしいと思います」、「いつも会っていなくても、数日練習しただけで一緒にステージを作り上げられてすごいです。児童合唱団もかわいらしくて元気がもらえました」と話しました。

盛大なフィナーレを飾りました
第2回にっしん音結祭の第3部(小編成団体の部)は、令和4年2月20日開催予定です。入場にはチケットが必要です。詳細は市民会館ホームページをご確認ください。(牧)
この記事に関するお問い合わせ先
情報広報課
電話番号:0561-73-3149 ファクス番号:0561-73-6845
更新日:2021年12月28日