2024年4月14日 家族で楽しむ魚のつかみどり2024
プールフィッシング最後のお楽しみは
〈市民スタッフ 伊藤茂年〉総合運動公園で行われているプールフィッシング(冬場の屋外プールを釣り堀として活用)の今シーズン最後のお楽しみ、「家族で楽しむ魚のつかみどり」が4月14日に開催されました。この日集まった子どもたちは、動きの速い魚を捕まえようと一生懸命。プールのあちこちで歓声が上がりました。
総合運動公園では、冬場のプールを有効に活用しようと、2020年秋からプールフィッシング(釣り堀)を開催しています。屋外プールのうち50メートル競泳用プールはルアーやフライ専用エリアとして、流水プールの一部をせき止めて作ったエリアでは、子ども連れの家族やグループなどで楽しめるエサ釣りエリアとして毎シーズン好評を博しています。そして、今シーズンの最終日は、初夏を思わせる陽気の中で、約600人の参加者が魚のつかみ取りを楽しみました。
シーズン中は、160キログラムから200キログラムのニジマスやイワナなどを週1回、多い時には週2回ずつ放流していました。今日は、その魚を地引き網で50メートル競泳用プールの一カ所に集め、いよいよつかみどりの開始です。
誰か早く取って
仲良く捕まえました
流水プールでは、未就学の子どもたちから順に5分ごとの間隔でプールに入り、魚を追いかけます。おっかなびっくりで魚を触ろうとしたり、元気よく魚を追いかけまわしたり、子どもたちは大はしゃぎ。いっぱい魚を捕まえることができました。
プールフィッシングが終わると、今度はプール営業の準備です。プールを入念に清掃・消毒し、マグネットと金属探知機を使って、最後は目視で釣り針などの金属類を見つけ出し、夏本番に備えます。
この記事に関するお問い合わせ先
情報広報課広報広聴係
電話番号:0561-73-3149 ファクス番号:0561-73-6845
更新日:2024年04月26日