2023年6月9日 みぢかな自然観察会~しぜん生きもの図鑑~

ID番号 N14651

更新日:2023年06月16日

みぢかな生き物たちの存在を知ろう

毎年にっしんESD講座の一環として実施されている、みぢかな自然観察会~しぜん生きもの図鑑~が6月8日から6月11日まで、図書館第3会議室で開催されました。展示されている昆虫や魚、植物などは、ほとんどが市内で観察できるもので、その数は約70種類にもなっていました。

展示会の写真

展示会の様子

生き物の展示は、細かな特徴の解説と実際に動く生き物のリアルな姿で、いままでなんとなくでしか知らなかった生き物の特性や姿を知ることができます。展示会場ではインタープリター(自然の案内人)がさらに詳しく解説を行っており、生き物の様子や市内の自然環境など、生態系の理解を促してくれます。

魚(オイカワ)が展示されている写真

展示されている生き物の一部

魚(メダカ)が展示されている写真

また、その他の展示の中には植物標本や、「日進岩藤川自然観察会」の取り組みや調査の発表展示もありました。調査の中には、『ガの種類が多い地域はガの幼虫の餌となる植物の種類が多く、良好な自然環境があると考えられる』といったものもあり、昆虫と植物の結び付きやそこから考えられる環境保護に関する解説も展示されています。

植物標本の写真

植物標本や自然観察会の取り組みの解説

日進岩藤川自然観察会の調査の発表展示の写真

展示会場では、親子で会場に訪れる姿も見ることができました。自然観察会の取り組みや解説を見たり、インタープリターから生き物の解説を聞いたりしました。

主催者は「外来生物や緑の減少で脅かされている生態系を守りたい」、「そのために、まずはこの体験を通して普段皆さんが気づいていない、私たちの身の回りにいる小さな生き物たちを知っていって欲しい」と思いを語りました。

展示を見る親子の写真

親子で展示を鑑賞する姿

みぢかな自然観察会は今年度、全6回の開催を予定しており、本展示会は2回目の開催となります。次回は10月7日(土曜日)に屋外での体験を予定しています。(黒)

この記事に関するお問い合わせ先

情報広報課広報広聴係
電話番号:0561-73-3149  ファクス番号:0561-73-6845

ご意見・お問い合わせ専用フォーム