令和4年度(令和5年4月採用)日進市職員採用試験(実務経験者)

ID番号 N13350

更新日:2022年09月14日

本試験の募集は終了しました。

掲載内容

令和4年度(令和5年4月採用)日進市職員採用試験(実務経験者)を次のとおり行います。

採用年月日、分類、試験区分、採用予定人数、受験資格

採用年月日

令和5年4月1日

分類

実務経験者

試験区分、採用予定人数、受験資格の詳細

試験区分

受験資格

採用予定人数

事務職(J)

昭和54年4月2日から平成2年4月1日の間に生まれた人で、4年制大学又は高専(専攻科)を卒業(修了)し、地方公共団体、民間企業等で正社員又は任期の定めのない職員としての職務経験(注釈1)が連続(注釈2)して5年以上ある人(注釈3)

若干名

建築技師(K) 昭和61年4月2日から平成4年4月1日の間に生まれた人で、地方公共団体、民間企業等で正社員又は任期の定めのない職員としての職務経験(注釈1)が連続(注釈2)して5年以上あり、一級建築士の免許を有する人

土木技師(L)

昭和56年4月2日から昭和62年4月1日の間に生まれた人で、地方公共団体、民間企業等で正社員又は任期の定めのない職員としての職務経験(注釈1)が連続(注釈2)して5年以上あり、技術士登録証(建設部門に限る。)を有する人

保育士(M)

昭和51年4月2日から平成4年4月1日の間に生まれた人で、短大(高校卒業を入学資格とする厚生労働大臣が指定した養成施設を含む。)以上を卒業し、地方公共団体、民間企業等で、保育士の職務経験(注釈1)が連続(注釈2)して5年以上ある人
以下、身体障害者手帳、療育手帳(注釈4)又は精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人
事務職
(障害者)
(N)
昭和44年4月2日から平成2年4月1日の間に生まれ、4年制大学又は高専(専攻科)を卒業(修了)し、地方公共団体、民間企業等で 正社員又は任期の定めのない職員として、職務経験(注釈1)が連続(注釈2)して5年以上ある人(注釈3) 若干名
建築技師
(障害者)
(O)
昭和56年4月2日から平成4年4月1日の間に生まれた人で、地方公共団体、民間企業等で 正社員又は任期の定めのない職員として、職務経験(注釈1)が連続(注釈2)して5年以上あり、一級建築士の免許を有する人
土木技師
(障害者)
(P)
昭和51年4月2日から昭和62年4月1日の 間に生まれた人で、地方公共団体、民間企業等で正社員又は任期の定めのない職員として、 職務経験(注釈1)が連続(注釈2)して5年以上 あり、技術士登録証(建設部門に限る。)を有する人

(注釈1) 職務経験について

同一の事業所で週35時間以上の勤務を1年以上継続して就業していた期間が通算対象 です。(休職及び休業期間は含みません。)(保育士(M)については、雇用形態を限定 しません。)

(注釈2)職務経験の連続性について

地方公共団体、民間企業等(以下「企業」という。)から別の企業へ転職した場合、 前の企業を退職後、次の企業へ就職する間の期間が1か月以内の場合、これらの職務経験は連続しているものとみなします。
なお、職務経験年数の基準日は、令和4年8月31日とします。

(注釈3)事務職の職務経験の例について

1 社会福祉士、介護支援専門員などの資格を有し、福祉に関する相談業務、指導、助言又は外部機関との連絡調整等を行う業務経験
2 財務諸表から経営状況などを読み取るなど、企業会計に関する業務経験
3 土地区画整理事業など、まちづくりに関するコンサルティングの業務経験
4 ネットワークエンジニア、システムエンジニア等 ICT に関する業務経験
5 広告代理店等でのプロモーションの企画立案や運営管理に関する業務経験 など
注)採用後は、これまでの職務経験に関連する業務だけでなく、窓口対応から政策形成まで、幅広く様々な分野の業務に従事します。

(注釈4)手帳の名称について

療育手帳は、交付する都道府県又は政令指定都市により名称が異なる場合があります。
 

試験の方法

1次試験

  • 動画面接
  • 記載内容審査

2次試験

  • 総合能力検査及び事務適性検査(保育士以外)
  • 専門試験(保育士)

3次試験

  • 個人面接
  • 実技試験(保育士のみ)

試験の日程

1次試験(書類選考)

令和4年10月6日(木曜日)までに選考

2次試験

令和4年10月22日(土曜日)

3次試験

保育士以外

令和4年11月12日(土曜日)

保育士

令和4年11月15日(火曜日)

申込期間

令和4年9月1日(木曜日)から9月14日(水曜日)まで

受験手続

インターネットからの申込となります。持参、郵送その他の方法による申込は受け付けできませんので、ご注意ください。

  1. 下の関連情報から「申込書」、「申込書別紙」の様式をダウンロードしてください。
  2. 申込書に必要事項を入力した上で、データを保存してください。なお、ファイル名は「氏名+申込書」【例:日進太郎申込書】としてください。
  3. 申込書別紙に必要事項を入力した上で、データを保存してください。なお、ファイル名は「氏名+申込書別紙」【例:日進太郎申込書別紙】としてください。
  4. リンク先「日進市電子申請・届出システム」に接続してください。
  5. 日進市電子申請・届出システムに記載の手順により、受験申込を行ってください。この際、2から3で作成した「申込書」、「申込書別紙」をデータ添付にて提出してください。また、入力情報確認画面を印刷し、手元に大切に保存しておいてください。
  6. 次の証明書類のスキャンデータを併せて添付してください。
    ・建築技師の受験者は、一級建築士免許証明書
    ・土木技師の受験者は、技術士登録証
    ・保育士の受験者は、保育士証

手続き上の注意事項

  • 登録するメールアドレスは、必ずパソコン用のメールアドレスを使用してください(フリーメール可)。フィーチャーフォンやスマートフォン固有のメールアドレスで申込をされた場合、メールの受信ができず、試験に関するメールが届かない場合があります。
  • フリーメールのメールアドレスを登録した場合など、試験に関するメールがフィルタリングにより迷惑メールと認識される可能性がありますので、十分ご注意ください。
  • 使用されるパソコンや通信回線上の障害等によるトラブルについて、日進市は一切の責任を負いません。
  • 申込期間中は、原則24時間いつでも申込できますが、システムの保守点検等が行われる場合や、重大な障害その他やむを得ない事由が生じた場合、事前の通知を行うことなく、システムの停止、休止、中断等が行われることがあります。このために生じた申込の遅延等には、日進市は責任を負いませんので、受験手続には十分注意してください。

その他

詳細は、受験案内をご確認ください。

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

人事課
電話番号:0561-73-3128 ファクス番号:0561-73-6845

ご意見・お問い合わせ専用フォーム