木管サウンドラボ ~にっしん子ども吹奏楽プロジェクト~

ID番号 N17377

更新日:2025年09月01日

部活動の地域展開を見据え、市内で吹奏楽に励んでいる子どもたちに、

楽器への理解や演奏に対する意欲が高められることをねらいとしています。

日進市教育委員会と愛知県立芸術大学による連携講座です!

木管サウンドラボのチラシ

講座内容

前半は、各楽器のしくみや呼吸法など、演奏の基本を解説。
プロ奏者と愛知芸大生での木管五重奏の実演もあり、見て・聴いて・学べる時間です。


後半は希望者対象で、パート別に分かれた基礎レッスンとお悩み相談タイムも実施。
普段「なんとなく」吹いている人も、自分の音と向き合うきっかけになります。
音が変わる、気づきがある、成長につながる3時間です。

講座詳細

日時:令和7年10月4日(土曜日)13:30~16:30

場所:日進市民会館 小ホール他

対象:市内在住、在学の中学1年生~3年生までの吹奏楽部員または楽器に興味のある方

※希望者は小学6年生も可

対象楽器:フルート、オーボエ、クラリネット、ホルン、ファゴット

講師:愛知県立芸術大学 音楽学部 教授 橋本 岳人、准教授 ブルックス 信雄 トーン

受講料:無料 ★後半のパート別レッスンを希望の方は300円を当日徴収

持ち物:パート別レッスン希望者のみ、楽器と譜面台をお持ちください。

 

申込締切:9月28日(日曜日)

 

この記事に関するお問い合わせ先

学び支援課
電話番号:0561-73-4158  ファクス番号:0561-74-0258

ご意見・お問い合わせ専用フォーム