教育委員会の活動報告

ID番号 N15986

更新日:2025年10月01日

令和7年9月30日 第2次教育振興基本計画策定委員会

日進市役所第2会議室にて第2次教育振興基本計画策定委員会が行われ、教育長が出席しました。

令和7年9月28日 2025年度スポ協まつりアウトドアすぽーつ体験会

教育長挨拶の様子

日進市総合運動公園にて2025年度スポ協まつりアウトドアすぽーつ体験会が行われ、教育長が出席しました。

令和7年9月27日 白山宮ジュニアチャレンジ

白山宮にて、参道石段を駆け上がる「白山宮ジュニアチャレンジ」が行われ、教育長が出席しました。

令和7年9月22日 香久山小学校児童との給食懇談会

教育長と児童が一緒に給食を食べる様子

香久山小学校にて、給食を食べながら交流を深める懇談会に教育長が参加しました。

令和7年9月16日 英語書籍寄贈式

教育長と寄贈者の写真

日進市役所にて英語書籍寄贈式を開催し、子ども向け英語書籍の寄贈を受けるとともに、寄贈者へ感謝状を授与しました。

令和7年8月31日 日進市軟式野球連盟オールスターゲーム

総合運動公園野球場にて「日進市軟式野球連盟オールスターゲーム」の開会式が行われ、教育長が出席しました。

令和7年8月27日 9月定例教育委員会

日進市役所にて9月定例教育委員会を開催しました。

令和7年8月26日 Adora株式会社と連携協定の締結

締結の様子

AIを活用した不適切画像検知アプリ「コドマモ for School」の全国初導入を契機に、日進市とAdora株式会社が連携し、学校現場のICT活用をより安全・安心なものとすることを目的として、連携協定の締結式を行いました。

令和7年8月10日 令和7年度第1回日進市陸上競技記録会

愛知学院大学にて令和7年度第1回陸上競技記録会が行われ、教育長が出席しました。

令和7年8月6日

8月定例教育委員会

日進市役所にて8月定例教育委員会を開催しました。

アートブック寄贈式

教育長と寄贈者の写真
教育長と寄贈者の写真
寄贈されたアートブック

日進市役所にてアートブック寄贈式を開催し、医療的なケアを必要とする子どもたちが描いた絵などが掲載されているアートブックの寄贈を受けるとともに、寄贈者へ感謝状を授与しました。

令和7年8月4日 道の駅開駅式典

道の駅開駅式典に教育長が出席しました。

令和7年8月1日 日進市青少年問題協議会

日進市役所にて日進市青少年問題協議会が開催され教育長が出席しました。

令和7年7月31日 認知症キッズサポーター教室

クイズに答える児童たち

中央福祉センターにて、高齢者や認知症の人、その家族が安心して暮らし続けられるよう、高齢者や認知症について理解を深め、温かく見守り応援してくれる小・中学生サポーター養成のための認知症キッズサポーター教室が行われ、教育長が出席しました。

令和7年7月29日 令和7年度第2回尾張部都市教育長会議

弥富市にて令和7年度第2回尾張部都市教育長会議が行われ、教育長が出席しました。

令和7年7月28日 日本トップレベル選手が教えるボート教室 開校式

株式会社デンソー先端技術研究所内ボート部艇庫にて日本トップレベル選手が教えるボート教室の開校式が行われ、教育長が出席しました。

令和7年7月23日 令和7年度第2回日進市教育委員会事務点検評価会議

日進市役所にて令和7年度第2回日進市教育委員会事務点検評価会議が行われ、教育長が出席しました。

令和7年7月17日

第2次教育振興基本計画策定委員会

日進市民会館会議室にて第2次教育振興基本計画策定委員会が行われ、教育長が出席しました。

提案型研修に関する日進東中学校生徒会との懇談会

教育長と生徒で談話
教育長と生徒で談話

教育長の所信表明の一つにある「提案型研修」の始まりとして、日進東中学校生徒会執行部役員と懇談会を行いました。夢、やりたいこと、会ってみたい人など、さまざまな意見を聞き取りました。

令和7年7月16日 7月定例教育委員会

日進市役所にて7月定例教育委員会を開催しました。

令和7年7月11日 梨の木小学校児童との給食懇談会

教育長と児童が給食を食べる様子

梨の木小学校にて、給食を食べながら交流を深める懇談会に教育長が参加しました。

令和7年7月8日 愛日地方教育事務協議会

豊明市にて愛日地方教育事務協議会が行われ、教育長と教育委員が出席しました。

令和7年7月4日 提案型研修に関する日進西中学校生徒会との懇談会

教育長と生徒で談話
教育長と生徒で談話

教育長の所信表明の一つにある「提案型研修」の始まりとして、日進西中学校生徒会執行部役員と懇談会を行いました。夢、やりたいこと、会ってみたい人など、さまざまな意見を聞き取りました。

令和7年7月3日 愛知県市町村教育委員会連合会第59回定期総会及び研修会

定期総会の様子

愛知学院大学にて愛知県市町村教育委員会連合会第59回定期総会及び研修会が行われ、教育長と教育委員が出席しました。

令和7年6月30日 提案型研修に関する日進中学校生徒会との懇談会

教育長と生徒で談話

教育長の所信表明の一つにある「提案型研修」の始まりとして、日進中学校生徒会執行部役員と懇談会を行いました。夢、やりたいこと、会ってみたい人など、さまざまな意見を聞き取りました。

令和7年6月26日

令和7年度第1回図書館協議会

日進市立図書館にて令和7年度第1回図書館協議会が行われ、教育長が出席しました。

愛日地方教育事務協議会学校訪問(日進西中学校)

協議会の様子

教育長、教育委員が日進西中学校を訪問し、教育現場と学校施設を視察しました。

令和7年6月25日 提案型研修に関する日進北中学校生徒会との懇談会

教育長と生徒で談話

教育長の所信表明の一つにある「提案型研修」の始まりとして、日進北中学校生徒会執行部役員と懇談会を行いました。夢、やりたいこと、会ってみたい人など、さまざまな意見を聞き取りました。

令和7年6月21日~22日 第45回日進市書道連盟展

日進市民会館にて2日間にわたり日進市書道連盟の連盟展が行われ、教育長と教育委員が出席しました。

令和7年6月17日 学校給食献立コンクール優秀賞の献立再現に伴う懇談会

香久山小学校にて、献立コンクールで優秀賞を受賞した児童とともに優秀献立を食べながらの懇談会が行われ、教育長が出席しました。

令和7年6月16日 愛日地方教育事務協議会学校訪問(竹の山小学校)

教育委員が竹の山小学校を訪問し、教育現場と学校施設を視察しました。

令和7年6月15日 令和7年度日進市水防訓練

日進市蟹甲町(日進市役所北駐車場)にて令和7年度日進市水防訓練が行われ、教育長が出席しました。

令和7年6月14日~6月15日 第31回日進市美術連盟展

作品を鑑賞する教育委員

日進市民会館にて2日間にわたり日進市美術連盟の連盟展が行われ、教育委員が出席しました。

令和7年6月9日 愛日地方教育事務協議会学校訪問(北小学校青葉分校)

協議会の様子
授業見学

教育長、教育委員が北小学校青葉分校を訪問し、教育現場と学校施設を視察しました。

令和7年6月8日 第46回日進市歌謡連盟発表会

発表会の様子

日進市歌謡連盟の発表会が日進市民会館にて行われ、教育長と教育委員が出席しました。

令和7年6月7日 令和7年度盆おどり講習会

盆踊りを踊る様子

日進市スポーツセンターにて令和7年度盆おどり講習会が行われ、教育長が出席しました。

令和7年6月4日 6月定例教育委員会

日進市役所にて5月定例教育委員会を開催しました。

令和7年6月2日

愛日地方教育事務協議会学校訪問(東小学校)

協議会の様子
授業見学

教育委員が東小学校を訪問し、教育現場と学校施設を視察しました。

瑞宝双光章(高齢者叙勲)伝達式

受賞者への伝達式の様子
受賞者と副教育長で症状と勲章を飾って記念写真

永きに亘る学校教育への功績が顕著と認められた石川正己様が、令和7年3月1日発令で瑞宝双光章(高齢者叙勲)を受章されたことを受け、副教育長から伝達を行いました。

令和7年6月1日 第45回日進市芸能大会

日進市民会館にて日進市芸能連盟の芸能大会が行われ、教育長と教育委員が出席しました。

令和7年5月26日 令和7年度第1回日進市教育委員会事務点検評価会議

日進市役所にて令和7年度第1回日進市教育委員会事務点検評価会議が行われ、教育長が出席しました。

令和7年5月24日~25日 第55回日進市水石・盆栽連盟展

日進市民会館にて2日間にわたり日進市水石・盆栽連盟の連盟展が行われ、教育長と教育委員が出席しました。

令和7年5月21日

令和7年度第1回日進市文化財保護審議会

市役所にて令和7年度第1回日進市文化財保護審議会が行われ、教育長が出席しました。

令和7年度いきいきシルバースクール合同入学式

教育長があいさつする写真

日進市民会館にて令和7年度いきいきシルバースクール合同入学式が行われ、教育長が出席しました。

令和7年5月20日 2025愛知教育大学附属名古屋小学校実践研究発表会

愛知教育大学附属名古屋小学校にて2025愛知教育大学附属名古屋小学校実践研究発表会が行われ、教育長が出席しました。

令和7年5月17日~18日 第42回日進市手工芸連盟展・第38回日進市写真連盟展

生け花を鑑賞する教育委員
手工芸を鑑賞する教育委員

日進市民会館にて2日間にわたり日進市手工芸連盟と写真連盟の連盟展が行われ、教育長と教育委員が出席しました。

令和7年5月18日 第30回日進市消防操法大会

日進市総合運動公園にて第29回日進市消防操法大会が行われ、教育長が出席しました。

令和7年5月15日~16日 第75回全国都市教育長協議会定期総会並びに研究大会(川越大会)

埼玉県川越市にて第75回全国都市教育長協議会定期総会並びに研究大会(川越大会)が行われ、教育長が出席しました。

令和7年5月13日 愛日地方教育事務協議会

豊明市にて愛日地方教育事務協議会が開催され、教育長と教育委員が出席しました。

令和7年5月12日 日進中学校生徒との給食交流

日進中学校にて、献立コンクール優秀賞に輝いた献立を食べながら交流を深める懇談会に教育長が参加しました。優秀賞に輝いた献立を考案した生徒と一緒に給食を食べました。

令和7年5月10日~11日 第46回日進市茶華道連盟展・第14回日進市陶芸連盟展

日進市民会館にて2日間にわたり日進市茶華道連盟と陶芸連盟の連盟展が行われ、教育長と教育委員が出席しました。

令和7年5月10日 日進市少年少女発明クラブ 開講式

教育長と児童の集合写真

日進市スポーツセンターにて日進市少年少女発明クラブの開講式が行われ、教育長が出席しました。

令和7年4月30日 5月定例教育委員会

日進市役所にて5月定例教育委員会を開催しました。

令和7年4月24日~25日 令和7年度東海北陸都市教育長協議会定期総会・研究大会(伊勢大会)

三重県伊勢市にて令和7年度東海北陸都市教育長協議会定期総会・研究大会(伊勢大会)が行われ、教育長が出席しました。

令和7年4月22日 令和7年度日進市PTA連絡協議会総会

日進市民会館にて令和7年度日進市PTA連絡協議会総会が行われ、教育長と教育委員が出席しました。

令和7年4月18日 日進西中学校生徒との給食交流

日進西中学校にて、献立コンクール優秀賞に輝いた献立を食べながら交流を深める会に教育長が参加しました。優秀賞に輝いた献立を考案した生徒と一緒に給食を食べました。

令和7年4月16日 令和7年度日進市文化協会総会

教育長があいさつする写真

日進市民会館にて令和7年度日進市文化協会総会が行われ、教育長が出席しました。

令和7年4月15日 令和7年度第1回尾張部都市教育長会議

愛西市にて令和7年度第1回尾張部都市教育長会議が行われ、教育長が出席しました。

令和7年4月11日 愛日地方教育事務協議会

豊明市にて愛日地方教育事務協議会が行われ、教育長と教育委員が出席しました。

令和7年4月9日 市内中学校入学式

市内中学校にて入学式が行われ、教育長と教育委員が出席しました。

令和7年4月8日 市内小学校入学式

西小学校入学式で教育委員があいさつする様子

市内小学校にて入学式が行われ、教育長と教育委員が出席しました。

令和7年4月6日 第38回日進市岩崎城春まつり

岩崎譲春まつりの出席者集合写真

岩崎城址公園にて第38回日進市岩崎城春まつりが行われ、教育長が出席しました。

令和7年4月5日 2025年度日進市スポーツ協会・にっしんスポーツ大会総合開会式

スポーツ大会開会式で教育長があいさつ

日進市スポーツセンターにて、日進市スポーツ協会が開催している「にっしんスポーツ大会」の総合開会式が行われ、教育長が出席しました。

令和7年4月1日

4月定例教育委員会

日進市役所にて4月定例教育委員会を開催しました。

教職員着任式

日進市立図書館にて教職員着任式が行われ、教育長と教育委員が出席しました。

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

学習政策課
電話番号:0561-73-4169  ファクス番号:0561-74-0258

ご意見・お問い合わせ専用フォーム