教育委員会の活動報告
教育委員の様々な活動状況を報告します。
令和7年3月31日 教職員退職者辞令伝達式

日進市役所にて教職員退職者辞令伝達式を行いました。
3月臨時教育委員会
日進市役所にて3月臨時教育委員会を開催しました。
令和7年3月26日 日進市教育委員会褒賞 表彰状授与式(日進西中学校吹奏楽部)

みよしカネヨシプレイスで開催されました第32回日進西中学校定期演奏会にて表彰状の授与を行いました。
令和7年3月19日 市内小学校卒業証書授与式
市内小学校にて卒業証書授与式が行われ、教育長と教育委員が出席しました。
令和7年3月14日
日進西中学校生徒とのランチミーティング
日進西中学校にて、「日進市いじめ防止基本方針」の改訂に向けた子ども提案の意見交換を目的として、生徒と給食を食べながらのランチミーティングが行われ、教育長が出席しました。
一般社団法人ICTCONNECT21から教育DX推進自治体を受賞
教育DXに積極的に取り組んでいる全国の自治体を対象とした表彰制度があり、昨年度に引き続き、本市の取り組みが全国表彰されることとなりました。
日進市教育委員会褒賞 表彰状授与式(東小学校)

東小学校の児童3名に表彰状を授与しました。
日進市教育委員会褒賞 表彰状授与式(南小学校)

南小学校の児童2名に表彰状を授与しました。
令和7年3月13日
日進市教育委員会褒賞 表彰状授与式(西小学校)

西小学校の児童1名に表彰状を授与しました。
市道梅森香久山線新設橋梁名称決定に係る表彰式
香久山小学校にて新設橋梁名称の発案者の児童に表彰状を授与しました。
令和7年3月12日
名城大学(市連携大学)作成動画「市役所見学後の振り返り動画」の試写会

小学校3年生向け社会科副読本「わたしたちのまちにっしん」の電子版に掲載する「市役所見学後の振り返り動画」を名城大学人間学部の学生7名が作成しました。
作成を担当した学生による解説付きの試写会が行われ、教育長が出席しました。
3月定例教育委員会
日進市役所にて3月定例教育委員会を開催しました。
令和7年3月11日 日進市教育委員会褒賞 表彰状授与式(日進東中学校)

日進東中学校の生徒1名に表彰状を授与しました。
令和7年3月10日
令和6年度第3回日進市立小中学校部活動地域移行検討委員会
日進市役所にて令和6年度第3回日進市立小中学校部活動地域移行検討委員会が行われ、教育長が出席しました。
日進市教育委員会褒賞 表彰状授与式(梨の木小学校)
梨の木小学校の児童2名に表彰状を授与しました。
令和7年3月7日
市内中学校卒業証書授与式
市内中学校にて卒業証書授与式が行われ、教育長と教育委員が出席しました。
日進市教育委員会褒賞 表彰状授与式(北小学校)

北小学校の児童3名に表彰状を授与しました。
令和7年3月6日
愛日地方教育事務協議会
豊明市にて愛日地方教育事務協議会が行われ、教育長と教育委員が出席しました。
日進市教育委員会褒賞 表彰状授与式(日進西中学校)

日進西中学校の生徒1名に表彰状を授与しました。
令和7年2月25日 日進北中学校生徒とのランチミーティング
日進北中学校にて、「日進市いじめ防止基本方針」の改訂に向けた子ども提案の意見交換を目的として、生徒と給食を食べながらのランチミーティングが行われ、教育長が出席しました。
令和7年2月21日 表敬訪問(日進西中学校 吹奏楽部)

東海アンサンブルコンテストに出場した日進西中学校吹奏楽部の皆さんが来訪されました。
令和7年2月21日 令和6年度学校給食献立コンクール優秀賞の献立再現に伴う懇談会
南小学校にて、献立コンクールで優秀賞を受賞した児童とともに優秀献立を食べながらの懇談会が行われ、教育長が出席しました。
令和7年2月20日 令和6年度第3回図書館協議会
日進市図書館にて令和6年度第3回図書館協議会が行われ、教育長が出席しました。
令和7年2月18日 第3回日進市立小中学校適正規模等検討委員会
日進市立図書館にて第3回日進市立小中学校適正規模等検討委員会が行われ、教育長が出席しました。
令和7年2月18日 日進中学校生徒とのランチミーティング
日進中学校にて、「日進市いじめ防止基本方針」の改訂に向けた子ども提案の意見交換を目的として、生徒と給食を食べながらのランチミーティングが行われ、教育長が出席しました。
令和7年2月16日 第8回愛知池駅伝競走大会
愛知池周回コースにて第8回愛知池駅伝競走大会が行われ、教育長が出席しました。


令和7年2月13日 日進東中学校生徒とのランチミーティング

日進東中学校にて、「日進市いじめ防止基本方針」の改訂に向けた子ども提案の意見交換を目的として、生徒と給食を食べながらのランチミーティングが行われ、教育長が出席しました。
令和7年2月12日 2月定例教育委員会
日進市役所にて2月定例教育委員会を開催しました。
令和7年2月5日 令和6年度第4回尾張部都市教育長会議
津島市にて令和6年度第4回尾張部都市教育長会議が行われ、教育長が出席しました。
令和7年1月28日 2024年度名古屋外国語大学外部評価委員会議
名古屋外国語大学名駅キャンパスにて2024年度名古屋外国語大学外部評価員会議が行われ、教育長が出席しました。
令和7年1月23日~1月30日 伸びゆく子教育作品展
日進市民会館にて1月23日から1月30日まで行われた伸びゆく子教育作品展に教育長と教育委員が出席しました。
令和7年1月23日 令和6年度市P連・四生推協 合同講演会
日進市民会館にて令和6年度市P連・四生推協合同公演会が行われ、教育長と教育委員が出席しました。
令和7年1月20日 歴史カードゲーム寄贈式

株式会社Highsto(ハイスト)様から、歴史カードゲーム「日本の歴史東西決戦」の寄贈をいただき、教育委員会から感謝状を贈呈しました。
令和7年1月18日~1月19日 令和7年度 学生書き初め・児童画展
日進市民会館にて令和6年度学生書き初め・児童画展が行われ、教育長と教育委員が出席しました。
令和7年1月17日 令和6年度愛知地区教育委員会連絡会全体連絡会
長久手市にて令和6年度愛知地区教育委員会連絡会全体連絡会が行われ、教育長と教育委員が出席しました。
令和7年1月16日 令和6年度愛知県都市教育長協議会総会
ホテルルブラ王山にて令和6年度愛知県都市教育長協議会総会が行われ、教育長が出席しました。
令和7年1月15日 令和6年度第1回総合教育会議
日進市役所にて令和6年度第1回総合教育会議が行われ、教育長と教育委員が出席しました。
令和7年1月15日 1月定例教育委員会
日進市役所にて1月定例教育委員会を開催しました。
令和7年1月14日 表敬訪問(香久山小学校児童、教諭)
第11回全国小学校ラジオ体操コンクールに出場した香久山小学校の児童と、6人制サッカーの日本代表として「MINIFOOTBALL ASIA CUP in UAE」に出場する香久山小学校教諭の尾崎崇仁さんが来訪されました。
令和7年1月12日 令和7年日進市消防出初式
日進市スポーツセンターにて令和7年日進市消防出初式が行われ、教育長が出席しました。

令和7年1月12日 令和7年日進市二十歳の集い
日進市民会館にて令和7年日進市二十歳の集いが行われ、教育長と教育委員が出席しました。
令和7年1月9日 愛日地方教育事務協議会
豊明市にて愛日地方教育事務協議会が行われ、教育長と教育委員が出席しました。
令和6年12月17日 第6回Minecraftカップ自治体特別賞授与式
市役所にて、第6回Minecraftカップ自治体特別賞である日進市制30周年記念賞を受賞した松陰学院の子どもたちへ、教育長から賞状を授与しました。
令和6年12月17日 日進西中学校生徒とのランチミーティング
日進西中学校にて、「日進市いじめ防止基本方針」の改訂に向けた子ども提案の意見交換を目的として、生徒と給食を食べながらのランチミーティングが行われ、教育長が出席しました。
令和6年12月16日 日進繊維組合 新入生用黄色安全帽子購入費用 寄贈式
日進繊維組合から新入生用黄色安全帽子購入費用を寄贈していただきました。
令和6年12月12日 令和6年度日進市学校給食献立コンクール表彰式
市役所にて令和6年度日進市学校給食献立コンクール表彰式が行われ、教育長が出席しました。
令和6年12月11日 12月定例教育委員会
日進市役所にて12月定例教育委員会を開催しました。
令和6年12月8日 第5回にっしん音結祭
日進市民会館にて第5回にっしん音結祭が行われ、教育長と教育委員が出席しました。

令和6年12月8日 少年少女軟式野球教室(名城大学硬式野球部協力)
名城大学にて少年少女軟式野球教室が行われ、教育長が出席しました。
令和6年12月7日 愛知万博メモリアル 第17回愛知県市町村対抗駅伝競走大会
教育長と教育委員が、愛知万博メモリアル第17回愛知県市町村対抗駅伝競走大会選手壮行会にて選手を激励しました。その後、会場にて選手を応援しました。


令和6年12月3日 令和6年度日進市交通安全・防犯・防災年末夜警合同出発式
日進市民会館にて令和6年度日進市交通安全・防犯・防災年末夜警合同出発式が行われ、教育長が出席しました。
令和6年11月24日 第41回愛日軟式野球大会
口論義運動公園にて第41回愛日軟式野球大会が行われ、教育長が出席しました。
令和6年11月22日 文部科学省への要望活動
教育長が市長とともに、文部科学省へ要望活動を行いました。
令和6年11月16日~17日 第45回にっしん文化祭
日進市民会館にて2日間にわたり第45回にっしん文化祭が行われ、教育長と教育委員が出席しました。


令和6年11月15日 第38回日進市菊花大会表彰式
岩崎城歴史記念館にて第38回日進市菊花大会表彰式が行われ、教育長が出席しました。


令和6年11月14日 愛日地方教育事務協議会学校訪問(相野山小学校)
教育長、教育委員が相野山小学校を訪問し、教育現場と学校施設を視察しました。


令和6年11月13日 第38回日進市菊花大会
岩崎城にて開催された第38回日進市菊花大会を見学しました。


令和6年11月13日 11月定例教育委員会
日進市役所にて11月定例教育委員会を開催しました。
令和6年11月12日 令和6年度第2回図書館協議会
日進市図書館にて令和6年度第2回図書館協議会が行われ、教育長が出席しました。
令和6年11月7日 愛日地方教育事務協議会学校訪問(北小学校青葉分校)
教育長、教育委員が北小学校青葉分校を訪問し、教育現場と学校施設を視察しました。
令和6年11月5日 海部東部教育委員会連絡協議会視察研修
日進市役所及び日進西中学校にて海部東部教育委員会連絡協議会視察研修が行われ、教育長が出席しました。


令和6年10月31日 第2回日進市立小中学校適正規模等検討委員会
日進市民会館にて第2回日進市立小中学校適正規模等検討委員会が行われ、教育長が出席しました。
令和6年10月30日 第3回尾張部都市教育長会議
長久手市にて第3回尾張部都市教育長会議が行われ、教育長が出席しました。
令和6年10月15日 愛日地方教育事務協議会
豊明市にて愛日地方教育事務協議会が行われ、教育長と教育委員が出席しました。
令和6年10月13日 日輪杯空手道交流選手権大会
日進市スポーツセンターにて日輪杯空手道交流選手権大会が行われ、教育長が出席しました。
令和6年10月10日 令和6年度にっしん少年少女創意くふう展 表彰式
日進市役所にてにっしん少年少女創意くふう展の表彰式が行われ、教育長から対象者に表彰状が渡されました。
令和6年10月10日 愛日地方教育事務協議会学校訪問(日進東中学校)
教育長、教育委員が日進東中学校を訪問し、教育現場と学校施設を視察しました。
令和6年10月9日 令和6年度第2回日進高等学校への中高一貫教育導入に係る検討会
アイリス愛知にて令和6年度第2回日進高等学校への中高一貫教育導入に係る検討会が行われ、教育長が出席しました。
令和6年10月8日 表敬訪問(日進西中学校剣道部 江口奈優さん)
第54回全国中学校剣道大会 女子個人戦に出場した日進西中学校剣道部の江口奈優さんが来訪されました。
令和6年10月8日 電子書籍購入費用寄贈式
日進金融協会から電子書籍購入費用を寄贈していただきました。
令和6年10月8日 市制30周年記念「楽しいがいっぱい給食」懇談会
赤池小学校にて、児童と懇談しながら記念給食を食べました。

令和6年10月7日 表敬訪問(日進西中学校 男子ソフトテニス部・男子バレー部)
東海中学校総合体育大会に出場した日進西中学校男子ソフトテニス部の皆さん、男子バレー部の皆さんが来訪されました。


令和6年10月2日 10月定例教育委員会
日進市役所にて10月定例教育委員会を開催しました。
令和6年10月2日 教育長・教育委員再任
令和6年10月1日付で岩田憲二氏が教育長に、市来ちさ氏が教育委員に任命(再任)され、辞令伝達式が行われました。
令和6年9月30日 愛日地方教育事務協議会学校訪問(梨の木小学校)
教育委員が梨の木小学校を訪問し、教育現場と学校施設を視察しました。
令和6年9月29日 ボーイスカウト日進第1団 発団50周年記念式典
名古屋商科大学にて「ボーイスカウト50周年記念式典」が行われ、教育長が出席しました。
令和6年9月24日 令和6年度尾張部都市教育長会並びに尾張部町村教育長会合同臨時会議
一宮市にて令和6年度尾張部都市教育長会並びに尾張部町村教育長会合同臨時会議が行われ、教育長が出席しました。
令和6年9月21日 日進市民美術展覧会「2024日進展」及び「にっしん子どもアート展2024」表彰式
日進市民会館にて日進市民美術展覧会「2024日進展」及び「にっしん子どもアート展2024」の表彰式が行われ、教育長が出席しました。

令和6年9月13日 令和6年度愛知県子供読書活動推進協議会
愛知県生涯学習センターにて令和6年度愛知県子供読書活動推進協議会が行われ、教育長が出席しました。
令和6年9月8日 リーグ・オールスター戦野球大会
総合運動公園野球場にて「日進市軟式野球連盟オールスターゲーム」の開会式が行われ、教育長が出席しました。
令和6年9月7日 市制30周年記念令和6年度チャレンジド夏祭り
日進市民会館にてチャレンジド夏祭りが行われ、教育長が出席しました。

令和6年8月29日 英語書籍寄贈式
日進市役所にて英語書籍寄贈式を開催し、子ども向け英語書籍(112冊)の寄贈を受けるとともに、寄贈者へ感謝状を授与しました。

令和6年8月29日 漫画「ONE PIECE」単行本寄贈式
日進市役所にて漫画「ONE PIECE」単行本寄贈式を開催し、単行本(109巻セット)の寄贈を受けるとともに、寄贈者へ感謝状を授与しました。

令和6年8月28日 日進市青少年問題協議会
日進市役所にて日進市青少年問題協議会が開催され教育長が出席しました。
令和6年8月21日 9月定例教育委員会
日進市役所にて9月定例教育委員会を開催しました。
令和6年8月7日 8月定例教育委員会
日進市役所にて8月定例教育委員会を開催しました。
令和6年8月6日 令和6年度第1回日進高等学校への中高一貫教育導入に係る検討会
日進市役所にて令和6年度第1回日進高等学校への中高一貫教育導入に係る検討会が行われ、教育長が出席しました。
令和6年8月4日 にっしんヤングフェスタ2024
日進市民会館にてにっしんヤングフェスタ2024が開催され、教育長が出席しました。
令和6年7月31日 高齢者叙勲伝達式


令和6年6月1日発令で高齢者叙勲を受賞された福岡孝様に対し、教育長より勲章及び勲記を伝達しました。
令和6年7月29日 日本トップレベル選手が教えるボート教室 開校式

株式会社デンソー先端技術研究所内ボート部艇庫にて日本トップレベル選手が教えるボート教室の開校式が行われ、教育長が出席しました。
令和6年7月28日 令和6年度第1回日進市陸上競技記録会

愛知学院大学にて令和6年度第1回陸上競技記録会が行われ、教育長が出席しました。
令和6年7月24日 令和6年度第1回日進市立小中学校部活動地域移行検討委員会
日進市役所にて令和6年度第1回日進市立小中学校部活動地域移行検討委員会が行われ、教育長が出席しました。
令和6年7月23日 令和6年度第2回日進市教育委員会事務点検評価会議
日進市役所にて令和6年度第2回日進市教育委員会事務点検評価会議が行われ、教育長が出席しました。
令和6年7月20日 第69回愛知県消防操法大会
愛知学院大学日進キャンパスにて第69回愛知県消防操法大会が行われ、教育長が出席しました。
令和6年7月17日 7月定例教育委員会
日進市役所にて7月定例教育委員会を開催しました。
令和6年7月4日 愛日地方教育事務協議会
豊明市にて愛日地方教育事務協議会が行われ、教育長と教育委員が出席しました。
令和6年7月3日 愛知県市町村教育委員会連合会第58回定期総会及び研修会


刈谷市総合文化センターにて愛知県市町村教育委員会連合会第58回定期総会及び研修会が行われ、教育長と教育委員が出席しました。また、令和5年9月まで教育委員を務められた藤井美樹様が長年のご功労に対し、全国市町村教育委員会連合会からの表彰を受けました。
令和6年7月2日 令和6年度第2回尾張部都市教育長会議
あま市にて令和6年度第2回尾張部都市教育長会議が行われ、教育長が出席しました。
令和6年6月28日 スクールロイヤー制度研究チームとの協定締結式
日進市役所にてスクールロイヤー制度研究チームと多職種連携モデルに基づくスクールロイヤー制度の実証的研究に関して、協定を締結しました。
令和6年6月28日 令和6年度第1回日進市文化財保護審議会
エコドームにて令和6年度第1回日進市文化財保護審議会が行われ、教育長が出席しました。
令和6年6月27日 愛知県学校給食会令和6年度定時評議員会
愛知県学校給食総合センターにて令和6年度定時評議員会が行われ、教育長が出席しました。
令和6年6月26日 日進市制30周年記念オリジナルソングCD等寄贈式

日進児童合唱団様から、日進市制30周年を記念して作成されたオリジナルソングのCD、DVD、楽譜の寄贈をいただき、教育委員会から感謝状を贈呈しました。
令和6年6月24日 愛日地方教育事務協議会学校訪問(日進北中学校)


教育長、教育委員が日進北中学校を訪問し、教育現場と学校施設を視察しました。
令和6年6月23日 第44回日進市芸能大会

日進市民会館にて日進市芸能連盟の芸能大会が行われ、教育長と教育委員が出席しました。
令和6年6月22日~23日 第44回日進市書道連盟展

日進市民会館にて2日間にわたり日進市書道連盟の連盟展が行われ、教育長と教育委員が出席しました。
令和6年6月16日 令和6年度日進市水防訓練
日進市蟹甲町(日進市役所北駐車場)にて令和6年度日進市水防訓練が行われ、教育長が出席しました。
令和6年6月15日~16日 第30回日進市美術連盟展
日進市民会館にて2日間にわたり日進市美術連盟の連盟展が行われ、教育長と教育委員が出席しました。
令和6年6月10日 愛日地方教育事務協議会学校訪問(香久山小学校)
教育委員が香久山小学校を訪問し、教育現場と学校施設を視察しました。
令和6年6月8日 令和6年度盆おどり講習会


日進市スポーツセンターにて令和6年度盆おどり講習会が行われ、教育長が出席しました。
令和6年6月5日 6月定例教育委員会
日進市役所にて6月定例教育委員会を開催しました。
令和6年5月30日 愛日地方教育事務協議会学校訪問(北小学校)
教育長、教育委員が北小学校を訪問し、教育現場と学校施設を視察しました。
令和6年5月29日 令和6年度第1回日進市立学校給食センター運営委員会
学校給食センターにて令和6年度第1回日進市立学校給食センター運営委員会が行われ、教育長が出席しました。
令和6年5月25日~26日 第54回日進市水石・盆栽連盟展

日進市民会館にて2日間にわたり日進市水石・盆栽連盟の連盟展が行われ、教育長と教育委員が出席しました。
令和6年5月22日 令和6年度第1回図書館協議会


日進市図書館にて令和6年度第1回図書館協議会が行われ、教育長が出席しました。
令和6年5月22日 令和6年度いきいきシルバースクール合同入学式
日進市民会館にて令和6年度いきいきシルバースクール合同入学式が行われ、教育長が出席しました。
令和6年5月21日 令和6年度第1回日進市教育委員会事務点検評価会議
日進市役所にて令和6年度第1回日進市教育委員会事務点検評価会議が行われ、教育長が出席しました。
令和6年5月21日 2024愛知教育大学附属名古屋小学校実践研究発表会
愛知教育大学附属名古屋小学校にて2024愛知教育大学附属名古屋小学校実践研究発表会が行われ、教育長が出席しました。
令和6年5月19日 第29回日進市消防操法大会
日進市総合運動公園にて第29回日進市消防操法大会が行われ、教育長が出席しました。
令和6年5月19日 第45回日進市歌謡連盟発表会
日進市歌謡連盟の発表会が日進市民会館にて行われ、教育長と教育委員が出席しました。
令和6年5月18日~19日 第41回日進市手工芸連盟展・第37回日進市写真連盟展
日進市民会館にて2日間にわたり日進市手工芸連盟と写真連盟の連盟展が行われ、教育長と教育委員が出席しました。
令和6年5月15日 愛日地方教育事務協議会
豊明市にて愛日地方教育事務協議会が開催され、教育長と教育委員が出席しました。
令和6年5月11日~12日 第45回日進市茶華道連盟展・第13回日進市陶芸連盟展
日進市民会館にて2日間にわたり日進市茶華道連盟と陶芸連盟の連盟展が行われ、教育長と教育委員が出席しました。
令和6年5月11日 日進市少年少女発明クラブ 開講式

日進市スポーツセンターにて日進市少年少女発明クラブの開講式が行われ、教育長が出席しました
令和6年5月9日~10日 第74回全国都市教育長協議会定期総会並びに研究大会(長崎大会)
長崎県長崎市にて第74回全国都市教育長協議会定期総会並びに研究大会(長崎大会)が行われ、教育長が出席しました。
令和6年5月1日 5月定例教育委員会
日進市役所にて5月定例教育委員会を開催しました。
令和6年4月25日~26日 令和6年度東海北陸都市教育長協議会定期総会・研究大会(刈谷大会)
刈谷市にて令和6年度東海北陸都市教育長協議会定期総会・研究大会(刈谷大会)が行われ、教育長が出席しました。
令和6年4月23日 第1回日進市立小中学校適正規模等検討委員会

日進市民会館にて第1回日進市立小中学校適正規模等検討委員会が行われ、教育長が出席しました。
令和6年4月23日 令和6年度日進市PTA連絡協議会総会
日進市民会館にて令和6年度日進市PTA連絡協議会総会が行われ、教育長と教育委員が出席しました。
令和6年4月17日 令和6年度日進市文化協会総会

日進市民会館にて令和6年度日進市文化協会総会が行われ、教育長が出席しました。
令和6年4月16日 令和6年度第1回尾張部都市教育長会議
稲沢市にて令和6年度第1回尾張部都市教育長会議が行われ、教育長が出席しました。
令和6年4月12日令和6年度第1回区長会
日進市役所にて令和6年度第1回区長会が行われ、教育長が出席しました。
令和6年4月10日 愛日地方教育事務協議会
豊明市にて愛日地方教育事務協議会が行われ、教育長と教育委員が出席しました。
令和6年4月7日 第37回日進市岩崎城春まつり

岩崎城址公園にて第37回日進市岩崎城春まつりが行われ、教育長が出席しました。
令和6年4月6日 市政30周年記念 2024年度日進市スポーツ協会・にっしんスポーツ大会総合開会式


日進市スポーツセンターにて、日進市スポーツ協会が開催している「にっしんスポーツ大会」の総合開会式が行われ、教育長が出席しました。
令和6年4月5日 市内中学校入学式
市内中学校にて入学式が行われ、教育長と教育委員が出席しました。
令和6年4月4日 市内小学校入学式
市内小学校にて入学式が行われ、教育長と教育委員が出席しました。
令和6年4月1日 4月定例教育委員会
日進市役所にて4月定例教育委員会を開催しました。
令和6年4月1日 教職員着任式
日進市役所にて教職員着任式が行われ、教育長と教育委員が出席しました。
関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
学習政策課
電話番号:0561-73-4169 ファクス番号:0561-74-0258
更新日:2025年04月17日