東山区

ID番号 N15285

更新日:2025年06月09日

ごみゼロ運動

ごみゼロ運動

清掃活動

清掃活動

秋祭り(子ども神輿)

秋祭り(子ども神輿)

健康教室

健康教室

合同防犯パトロール

合同防犯パトロール

防災訓練(AED訓練)

防災訓練(AED訓練)

東山区からの紹介

東山区は、日進駅から北方向に1km程のところにある東山1丁目から7丁目のエリアで、戸建て住宅が多い団地です。閑静で住みやすい住環境です。

東山区には、日生東山園自治会、日東東山自治会と平子台団地自治会の3つの自治会があり、それぞれが協力しつつ、各地域にあった活動をしています。

安全で安心なまちづくりの一環として、区と3つの自治会が協力して、防犯パトロール、学童の登下校の見守り等の防犯・交通安全や防災活動を展開しています。

地域住民相互の声掛けや助け合いが大切だとの考えのもと、防災訓練やごみゼロ運動等、全住民に積極的な参加を呼びかけています。

また、環境美化活動の一環として、ごみ集積場所の清掃当番は自治会加入を問わず、ごみ出しするすべての世帯に清掃当番をお願いしています。

区や各自治会が主体となり、安全で安心して暮らせる生活環境作りに注力していますので、自治会への入会および各種活動への参加をお願いします。

地域で活動している団体

老人クラブ、子ども会、自主防災組織、防犯パトロール隊、あいさつ東山、日東お出かけ支援隊、各種サークル(ホットカフェ、幼児への読み聞かせ、その他多数)

区の行事

  5月  ごみゼロ運動
  9月  敬老祝い会(日生・日東・平子台)
10月  秋祭り<神輿の練り歩き 日東>
11月  防災訓練<安否確認訓練+体験訓練>
4月、8月、10月  合同防犯パトロール(日生・日東・平子台)

6月~11月 健康体操(日東)

その他情報

現在、自動運転バスが日東東山団地内で運行されていて、バスで近くのスーパー、ドラッグストア、日進駅まで行けます。

また、東山区団地へ週一で民間の移動スーパー車が来ていて、高齢者の方が活用されています。

この記事に関するお問い合わせ先

地域共生課
電話番号:0561-75-1682 ファクス番号:0561-72-4603

ご意見・お問い合わせ専用フォーム