岩崎台区
ふれあいウォーク
ふれあいウォーク
ふれあいウォーク
普通救命講習

防災訓練
一斉清掃
岩崎台区からの紹介
岩崎台区は、1997年(平成9年)10月に岩崎区から、市内の行政区19区のうち18番目の若い区として分離独立しました。当時の人口は3,433人、1,306世帯でした。2023年(令和5年)4月で6,035人、2,459世帯です。自治会では、ホームページも開設しており、回覧している「岩崎台ニュース」「防災だより」の掲載、サークル活動、子ども会、熟年友の会、ぷらっとホーム他の活動についても案内しています。
岩崎台区自治会の最大イベント「ふれあいウォークin岩崎台」、防災訓練・普通救命講習等を開催していますので多くの方の参加をお待ちしています。その他、サークル活動・子ども会・熟年友の会への参加もお待ちしています。日進市が支援している自治会活動へ加入いただき、
■安全で安心なまちづくり
■愛着あるまちづくり
■自分たちのまちづくり
を主に、自助・共助・公助への道について考えましょう。
地域で活動している団体
老人クラブ、子ども会、自主防災組織、自主防犯団体
その他、多数のサークル活動(カントリーダンス、体操など)があります
区の行事
10月 ふれあいウォークin岩崎台
一斉清掃(春・秋)・防災訓練・普通救命講習・安否確認訓練
その他情報
この記事に関するお問い合わせ先
地域共生課
電話番号:0561-75-1682 ファクス番号:0561-72-4603
更新日:2025年04月22日