エコドーム回収品目一覧
※日進市外にお住まいの方の資源の持ち込みはできません。
※事業所等から出た資源の持ち込みはできません。
紙類(6品目)
新聞
- 新聞
- ちらし
雑古紙
- 雑誌
- 本
- ノート
- カタログ
など
(レシート・シュレッダー紙及び細かく千切られた紙・書道半紙・汚れや臭いのついた紙は不可)
紙パック
- 牛乳、ジュースの紙パック
その他紙パック
- 酒・豆乳などアルミ、ビニールコーティングされた紙パック
紙製容器包装
- 洗剤・乳製品などの容器
段ボール
布類(1品目)
ぼろ布
- 古着
- 毛布
- タオル
- シーツ
- 毛糸製品
- 革製品
など
(布団・ぬいぐるみ・ダウンジャケット・カーペット・絹・はぎれ・カーテン・汚れたものは不可)
プラスチック類(4品目)
ペットボトル
- 飲料水・しょうゆなどの容器
食品白トレイ
- 魚・肉などの白色トレイ
CD・DVD
- CD
- DVD
- CD-R
など
CD・DVDのケース(プラスチック製)
びん類(2品目)
再利用びん
- 清酒一びん(茶・緑)
- 国産ビールびん
びん
- 再利用びん以外のびん
- 化粧品びん(透明)
かん類(2品目)
スチール缶
- ジュース缶
- 菓子缶
など
アルミ缶
- ジュース缶
- ビール缶
など
その他(12品目)
陶磁器・ガラス
- 植木鉢
- 食器
- 土鍋
- 鏡
- 割れたびん
など
(1辺が30センチを超えるものは、粗大ごみ。)
金属製調理器具
- やかん
- 鍋
- フライパン
- 釜
など
蛍光灯
- ドーナツ管
- 直管
- パルックボール
(白熱電球・LED電球は不可)
廃食用油
- サラダ油
- 菜種油
- コーン油
- オリーブ油
使い捨て電池
- 乾電池
- ボタン電池
- カメラ用リチウム電池
充電池
- ニカド電池
- ニッケル水素電池
- リチウムイオン電池
- 鉛蓄電池
バッテリー
- 自動車用バッテリー
- バイク用バッテリー
- 鉛蓄電池
刃物
- 包丁
- ナイフ
- カッターナイフ
- はさみ
- サランラップの刃
など
割り箸
- 木製の割り箸
家電製品
- スマートフォン
- デジタルカメラ
- ゲーム機
- ノートパソコン、タワー型のパソコン本体(※ディスプレイ、キーボード、マウス等の周辺機器は不可)
など
(テレビ等家電リサイクル法適用家電及び木製・布製品不可)
インクカートリッジ
家庭用プリンターのもの
水銀入り体温計
割れたものは袋に入れてください
危険物類(2品目)
使い捨てライター
- 100円ライターなど
使用済みスプレー缶
- カセットボンベ
- エアゾール缶
など
※使い切れないスプレー缶は、尾三衛生組合資源回収ストックヤードへお持ち込みください。(無料)
この記事に関するお問い合わせ先
環境課
電話番号:0561-73-2883 ファクス番号:0561-72-4603
更新日:2024年05月10日