NぴよとxID(クロスアイディ)の登録と連携手順

ID番号 N16189

更新日:2024年07月23日

NぴよとxID(クロスアイディ)の登録・連携で可能になる各種機能について

・出産・子育て応援給付金の申請

・妊娠8か月頃のアンケートの回答

・出生状況届の回答

・市が保有する健診時の体重・身長や予防接種履歴の情報が自動で入力されます。

・お子さんの月齢に合わせた情報を受け取ることができます。

NぴよとxIDの登録・連携の手順

  1. 「Nぴよ」のアカウント作成
  2. 「Nぴよ」の妊娠・子ども登録
  3. 「xID」の登録
  4. 「Nぴよ」と「xID」の連携
  5. 「Nぴよ」と「健康かるて」(市が保有する情報)の連携申請

申請内容に不備があった場合、「お知らせ(あなた)」へ通知いたします。

不備内容の修正手順はこちらから。

1.アカウントの作成

アカウント作成方法

登録アドレスに届くメールから、アカウントの本登録をしてください。

※アプリの初回利用の際は、利用規約の同意、ニックネームと通知設定の登録が必要です。

2.妊婦・子ども(胎児)登録

妊婦・子ども(胎児)登録手順の画像

「親子記録帳」をタップし、妊婦(胎児)または子ども登録をしてください。

3.xID登録

マイナンバーカードが必要です
マイナンバー連携方法

xIDアプリの詳細やダウンロード先リンク等については、以下のホームページ内にある関連情報をご確認ください。

・「ステップ2」のPINは2種類必要です

・「ステップ3」はマイナンバーカードの署名用パスワードが必要です

・「ステップ4」は2回必要です

4.xIDアプリとの連携

Nぴよでのマイナンバー連携方法

 

子育てアプリ「Nぴよ」の「親子記録帳」の中の「マイナンバー連携」から操作してください。

父母それぞれでアカウントで登録する場合は、同じタイミングでのxIDアプリとの連携をお勧めします。タイミングが異なると、後から登録した人は一部の情報を見ることができない可能性があります。

こども(胎児)の登録を忘れずにお願いします(「親子記録帳」から登録できます)。

5.健康管理システム(健康かるて)との連携

健康管理システム連携申請方法

お子さんが複数名いる場合はそれぞれ申請が必要です。「登録特典」「健康かるて連携(申請済み一覧)」から申請履歴を確認できます。

※妊娠中は妊婦のみ連携できます

この記事に関するお問い合わせ先

健康課母子保健係(保健センター)
電話番号:0561-72-0770 ファクス番号:0561-74-0244

ご意見・お問い合わせ専用フォーム