親子健康手帳(母子健康手帳)交付日(ミニママクラス)
妊娠おめでとうございます。
保健センターでは、親子健康手帳(母子健康手帳)の交付日を決め、妊婦さんやご家族に対して説明会(ミニママクラス)を行っております。日程・時間等ご確認のうえ、親子健康手帳(母子健康手帳)交付日にお越しください。手帳の交付にあわせて、妊婦健診受診票をお渡ししますので、できるだけ早くお越しください。
(どうしても都合がつかない場合のみ窓口での交付も行います。)
お知らせ
マイナンバー制度の開始により、妊娠届出書に個人番号(マイナンバー)の記入と個人番号が確認できる書類の提示、及び届出人の本人確認が必要です。
開催日
令和4年
- 4月 7日(木曜日)AM
- 4月15日(金曜日)AM
- 4月26日(火曜日)PM
- 5月13日(金曜日)PM
- 5月23日(月曜日)AM
- 6月 3日(金曜日)PM
- 6月17日(金曜日)AM
- 6月29日(水曜日)AM
- 7月11日(月曜日)AM
- 7月26日(火曜日)PM
- 8月 5日(金曜日)AM
- 8月23日(火曜日)PM
- 9月 1日(木曜日)AM
- 9月12日(月曜日)AM
- 9月27日(火曜日)PM
- 10月 6日(木曜日)AM
- 10月17日(月曜日)AM
- 10月31日(月曜日)PM
- 11月11日(金曜日)PM
- 11月22日(火曜日)AM
- 11月28日(月曜日)AM
- 12月 8日(木曜日)AM
- 12月16日(金曜日)PM
- 12月26日(月曜日)AM
令和5年
- 1月10日(火曜日)AM
- 1月26日(木曜日)PM
- 2月 3日(金曜日)AM
- 2月14日(火曜日)PM
- 3月 2日(木曜日)AM
- 3月14日(火曜日)PM
- 3月27日(月曜日)AM
開催時間
【AM】午前10時から説明開始(1時間程度)
【PM】午後1時30分から説明開始(1時間程度)
場所
託児
あり
予約不要
申し込み
事前申し込みは不要です。
持ち物
妊婦本人が届出する場合
- 妊娠届出書(医療機関で発行)、筆記用具
- 個人番号カード(または個人番号通知カード)
- 妊婦の本人確認ができるもの(運転免許証、パスポート、写真つき住民基本台帳などのうち1点、または健康保険証、年金手帳、印鑑登録証明書などのうち2点)(個人番号カードをお持ちの人は必要ありません)
妊婦以外の方(パートナーまたはどちらかの父母等)が届け出る場合
- 妊娠届出書(妊婦本人が事前に記入してください)
- 妊婦本人の個人番号カード(または個人番号通知カード)
カードを持参できない場合は、カードの両面をコピーしたものを持参してください。 - 届出者の本人確認ができるもの(運転免許証、パスポート、写真つき住民基本台帳などのうち1点、または健康保険証、年金手帳、印鑑登録証明書などのうち2点)
内容
- 親子健康手帳(母子健康手帳)交付および説明
- 母子保健カードの作成
- 教室・乳児健診などの案内
- 妊娠中の生活のポイント
その他
- 障害を理由とする配慮が必要な人は、開催日の7日前までにお申し出ください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康課(保健センター)
電話番号:0561-72-0770 ファクス番号:0561-74-0244
電話番号:0561-72-0770 ファクス番号:0561-74-0244
更新日:2022年04月01日