保育サービス
長い時間働きたいときは
「延長保育」は、保護者等の仕事の関係上、通常保育時間(公立保育園の場合は午前8時から午後4時まで)を超えて保育を必要とする場合で、家庭内に保護者等に代わって保育する者がいない場合に行います。
実施保育園 時間
実施保育園 | 保育時間 |
---|---|
|
|
|
|
|
(西部保育園⇒中部保育園、東部保育園・三本木保育園⇒南部保育園、梅森保育園⇒新ラ田保育園、北新田保育園⇒北部保育園にて共同保育となります。)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<小規模保育事業所>
|
|
<小規模保育事業所>
|
|
<小規模保育事業所>
|
|
<小規模保育事業所>
|
|
赤ちゃんをあずけたいときは
「乳児保育」は、0歳児の乳児を対象に行われます。 次の保育園でおあずかりします。
実施保育園 | 対象年齢 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
一時保育を利用したい
中部保育園・北部保育園・米野木台西保育園・日東保育園・あかいけ屋下保育園・日進めばえ保育園・あかいけ箕ノ手保育園・キッズツリーハウス認定こども園竹の山の一時保育をご利用ください
「一時保育」とは、保護者の傷病や就労などのために、一時的に保育を必要とする児童のための事業です。
※新型コロナウイルス感染症の影響により休園となった園に通園されている園児は、感染予防の観点から一時保育をご利用いただけません。
この事業は、次の2つの事業からなっています。
1.非定型保育サービス事業
対象
保護者の労働、職業訓練、就学などにより、断続的に家庭での保育が困難となる、満1歳から就学前までの児童で未就園児のみ(託児所、幼稚園、保育所などに通っていない児童)
保育日教
週3日程度で、月14日以内
2.緊急保育サービス事業
対象
保護者の傷病、災害、事故、出産、看護、介護、冠婚葬祭など、
社会的にやむを得ない理由により、緊急・一時的に家庭での保育が困難となる、満1歳から就学前までの児童
保育日数
月14日以内
1.2.共通
保育日
月曜日~土曜日(祝日・年末年始は除く)
保育時間
午前9時~午後4時(土曜日は正午まで)
保育場所
中部保育園・北部保育園
連絡先
北部保育園 0561-72-3731
中部保育園 052-802-2859
米野木台西保育園・日東保育園・あかいけ屋下保育園・日進めばえ保育園・あかいけ箕ノ手保育園・キッズツリーハウス認定こども園竹の山については、利用対象、時間、料金などが異なります。詳細は同園へ直接お問い合わせください。
米野木台西保育園 | 0561-75-5900 |
日東保育園 | 0561-72-0459 |
あかいけ屋下保育園 | 052-800-2155 |
日進めばえ保育園 | 0561-56-0377 |
あかいけ箕ノ手保育園 | 052-680-7110 |
キッズツリーハウス認定こども園竹の山 | 0561-73-8250 |
この記事に関するお問い合わせ先
電話番号:0561-73-1095 ファクス番号:0561-72-4603
更新日:2024年06月06日