国外にお住まいの方もマイナンバーカードの申請・交付等のお手続きができます

ID番号 N16639

更新日:2024年12月11日

令和6年5月27日より国外にお住まいの方も在外公館等からマイナンバーカードの申請または交付を受けることができるようになりました。

【ご注意】

  • マイナンバーカードの受け取りには、在外公館又は日本国内の市区町村の窓口に来庁する必要があります。
  • 平成27年(2015年)10月5日以降に日本に住民登録したことがある在外邦人の方(日本国籍の方)が対象です。

国外からマイナンバーカードを申請する

マイナンバーカードを申請するには「【国外転出者用】個人番号カード交付申請書」及び「【国外転出者用】個人番号カード・電子証明書 暗証番号設定依頼書」が必要です。下記よりダウンロードしていただき、証明写真の貼り付けや、必要事項を記載のうえ、「本籍地の市区町村」、「最寄りの在外公館」もしくは「一時帰国地の市区町村」に持参又は郵送してください。

※ご自身の本籍地の市区町村が不明な場合、受付することができません。

※交付申請書等の提出に国際郵便を使用される場合、追跡機能や保証機能等が付いている郵便を推奨しております。

【国外在住者向け】マイナンバーカードの「交付申請書」及び「暗証番号設定依頼書」

下記より申請書等をダウンロードしてください。

【国外在留者向け】マイナンバーカードの交付について

マイナンバーカードの申請後、2~3か月程で交付申請書に記載されましたメールアドレス宛に「件名:マイナンバーカード交付通知」のメールが届きます。

日進市でマイナンバーカードの受取を希望された方は、届きました「マイナンバーカード交付通知メール」にご予約される交付日時を返信のうえ、申請者ご本人様がメールに記載されている【持参いただく書類】を持って、日進市役所市民課(本庁舎1階)にお越しください。

【国外在住者向け】マイナンバーカード受取希望場所の変更について

マイナンバーカード交付申請後、交付申請書に記載されました【カード受取希望場所】を変更されたい場合、下記の3つの方法のどちらかで変更することができます。

来庁によるカード受取場所変更手続き

ご本人様が個人番号カード受取場所変更申出書を記載のうえ、本人確認書類(パスポート等)を持って、在外公館、本籍地の市区町村もしくは一時帰国した市区町村に直接提出してください。

郵送によるカード受取場所変更手続き

ご本人様が個人番号カード受取場所変更申出書を記載のうえ、在外公館、本籍地の市区町村もしくは一時帰国した市町村に郵送してください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民課
電話番号:市民係0561-73-1289 戸籍係0561-73-1264 ファクス番号:0561-72-4554

ご意見・お問い合わせ専用フォーム