特定健診・特定保健指導について

ID番号 N11104

更新日:2021年09月01日

   2008年4月より国民健康保険の40歳から74歳までの被保険者に、「特定健康診査(特定健診)」および「特定保健指導」の実施が義務付けられています。特定健診は生活習慣病を減らすことを目的に、その一歩手前といわれるメタボリックシンドロームに着目した健診です。

   メタボリックシンドロームは、おなかまわりに脂肪がつく内臓脂肪型肥満に加え、高血糖、高血圧、脂質異常などのリスクを複数あわせ持った状態をいいます。放置するとやがて動脈硬化を招き、さまざまな生活習慣病の要因となるだけでなく、脳・心血管疾患(脳梗塞や心筋梗塞等)といった命にかかわる疾病のリスクを高めます。

   日進市国民健康保険においても平成20年度より特定健康診査・特定保健指導を実施しています。

生活習慣病説明図
動脈硬化の仕組み

特定健康診査(特定健診)

   メタボリックシンドロームの該当者・予備軍を見つけ、生活習慣改善のため保健指導(特定保健指導)が必要な人を抽出するための健診です。腹囲とBMIにより内臓脂肪の蓄積の程度を判断し、さらに血糖・血圧・血中脂質などの検査結果および質問票から追加リスクを評価して、保健指導が必要かどうかを判定します。

 

特定保健指導(費用無料)

   特定保健指導は、特定健診の結果から階層化(リスクに応じたレベル分類)により「動機づけ支援」「積極的支援」に該当した人に対して実施されます。

動機づけ支援
積極的支援
人の声
特定健診振り返り

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

保険年金課保健事業係
電話番号:0561-73-3491 ファクス番号:0561-72-4554

ご意見・お問い合わせ専用フォーム