株式会社バローホールディングスとの常設フードドライブポスト設置に関する覚書

ID番号 N16642

更新日:2024年12月16日

株式会社バローホールディングス、日進市社会福祉協議会及び日進市は、市内にあるバローグループ3店舗に常設フードドライブポストを設置するにあたり、「常設フードドライブポスト設置に関する覚書」を締結しました。
各店舗で集まった未利用食品は、社会福祉協議会を通じて必要としている団体又は個人に無償で提供されます。
フードドライブポスト

目的

家庭から出される未利用食品を必要としている団体又は個人に提供することにより、食品ロスを削減するとともに、食べ物を無駄にしない意識の醸成及びその定着を図ること

締結主体

株式会社バローホールディングス、日進市社会福祉協議会、日進市

役割分担

株式会社バローホールディングス

  • ポスト及び受け入れた未利用食品の適正な管理

日進市社会福祉協議会

  • 回収した未利用食品を必要としている団体又は個人への無償提供

日進市

  • 意見の調整、ポスト設置にかかる取組の市民への周知

常設フードドライブポストの設置店舗

  1. バロー日進岩崎店
  2. V・ドラッグ米野木店
  3. V・ドラッグ日進栄店

覚書の披露及び設置式

令和6年12月12日(木曜日)に、バロー日進岩崎店にて覚書の披露及び設置式を行いました。

式には日進市長、日進市社会福祉協議会長、株式会社バローホールディングス サステナビリティ推進室長が出席し、テープカットや食品投入のデモンストレーションを行いました。

フードドライブポストテープカット

フードドライブポスト設置式

フードドライブ投入デモンストレーション

日進市におけるフードドライブの取り組み

「食品ロスを削減するために"フードドライブ"に協力してみませんか?」

関連ページ