特定開発等事業の主な様式・規制内容・記入例(※令和5年4月1日から様式が変更されました)
特定開発等事業の主な様式
日進市開発等事業に関する手続条例に係る手続等規則の改正に伴い、
令和5年4月1日から一部様式が変更されました。
「生涯学習課」が「学び支援課」に変更されましたのでご留意願います。
- 関係課協議書様式(第3号様式(第4条、第8条関係))
・特定開発等事業(宅地開発及び建築の場合)の主な様式(R5.4.1から) (PDFファイル: 570.6KB)
・特定開発等事業(土地の用途又は区画形質の変更の場合)の主な様式(R5.4.1から) (PDFファイル: 405.1KB)
特定開発等事業の主な規制内容
区画面積500平方メートル以上の宅地開発 (PDFファイル: 335.3KB)
3戸以上の集合住宅の建築 (PDFファイル: 275.9KB)
特定用途建築物の建築(居住目的以外の用途の延べ面積が100平方メートルを超えるもの) (PDFファイル: 275.9KB)
土地の用途又は区画形質の変更で、区域面積が500平方メートル以上又は埋立て等に係る土砂の容積が500立方メートル以上のもの (PDFファイル: 192.1KB)
特定開発等事業(宅地開発及び建築の場合)の主な様式の記載要領
特定開発等事業の参考図
説明報告書添付用 公図・地図 (PDFファイル: 57.6KB)
その他様式
安全対策調書は、安全対策計画書の添付図書として使うことができます。
この記事に関するお問い合わせ先
都市計画課開発建築係
電話番号:0561-73-2049 ファクス番号:0561-73-1821
更新日:2023年04月01日