適格請求書(インボイス)発行事業者の登録番号(下水道事業等)について
令和5年10月1日から消費税の仕入税額控除の方式として適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)が導入されます。
これに伴い、下水道事業等(下水道事業(公共下水道・農業集落排水)及び団地汚水処理事業)について、適格請求書(インボイス)発行事業者の登録を行いましたので、以下のとおりお知らせいたします。
会計名 | 登録名称 | 登録番号 |
---|---|---|
下水道事業会計 |
日進市下水道事業 |
T3800020005028 |
三ケ峯台団地 汚水処理事業特別会計 |
日進市三ケ峯台団地 汚水処理事業特別会計 |
T1800020005137 |
南山エピック団地 汚水処理事業特別会計 |
日進市南山エピック団地 汚水処理事業特別会計 |
T2800020005136 |
五色園団地 汚水処理事業特別会計 |
日進市五色園団地 汚水処理事業特別会計 |
T4800020005027 |
※地方公共団体では、会計ごとに適格請求書発行事業者として登録を行っています。
下水道使用料等の適格請求書(インボイス)について
日進市では、媒介者交付特例を適用し、上水道の供給を行っている愛知中部水道企業団が、水道料金と併せて、日進市の下水道使用料等の適格請求書(インボイス)の交付を行います。
愛知中部水道企業団が交付する「使用水量のお知らせ」(検針票)等が適格請求書(インボイス)となります。この適格請求書(インボイス)は、媒介者交付特例により、愛知中部水道企業団の登録番号【T7000020238902】のみを記載いたします。
なお、金額が変更になる場合や井戸水のみを使用している場合は、上記とは別に対応いたします。
事業者の皆様へ
「適格請求書発行事業者」の適用を受ける事業者の皆様におかれましては、令和5年10月1日以降に日進市の下水道事業等に対して請求書等を提出される場合、インボイス制度の要件を満たす適格請求書(インボイス)を発行くださいますようお願いいたします。
※インボイス制度の詳しい説明については、国税庁ホームページ等をご確認ください。
関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
電話番号:0561-73-2343 ファクス番号:0561-73-1871
更新日:2023年10月02日