次世代モビリティフェスタinにっしんを開催します!
開催概要
1 開催の主旨
幅広い世代に向けて次世代モビリティに関する情報を発信するとともに、見て、乗って、体験することで、次世代モビリティに対する興味や理解を深めてもらうことを目的に開催します。
2 日時
令和6年2月12日(月曜日)10時30分 開場 15時 終了
3 場所
日進市民会館(日進市折戸町笠寺山62番地3)
4 催事
● 大ホール (11時~12時45分(予定))
演舞披露
・愛知学院大学よさこいサークル「常笑」
シンポジウム
・テーマ1:各事業者の取り組み
・テーマ2:「空と道」モビリティの未来
・テーマ3:将来のモビリティの実現には
登壇者氏名 | 所属 | 肩書 | |
モデレーター | 松本 幸正 様 | 名城大学 | 教授 |
パネリスト | 佐治 友基 様 | BOLDLY株式会社 | 代表取締役社長 兼 CEO |
パネリスト | 藤居 祐輔 様 | 株式会社ティアフォー | 執行役員 |
パネリスト | 田路 圭輔 様 | 株式会社エアロネクスト | 代表取締役CEO |
パネリスト | 戸谷 俊介 様 | 株式会社プロドローン | 代表取締役社長 |
パネリスト | 楠田 悦子 様 | モビリティジャーナリスト |
・人型ロボット Pepper(ペッパーくん) 展示(ソフトバンクロボティクス)
● 小ホール
・ドローン展示(エアロネクスト、プロドローン、中部電力パワーグリッド)
・一人乗り超小型EV 「Fun・COM」 展示(トヨタ車体)
・PLANT COM (もくまる・りょくまる) 展示 (トヨタ車体)
・一人乗り超小型EV「ワイルドコムス」展示 (トヨタ車体研究所)
・自動顔撮影用ロボット体験(トヨタ車体)
● 展示ホール
・ パーソナルモビリティ「ILY Ai (アイリーエーアイ)」 試乗(アイシン)
・小型搬送用ロボット「はこすけ」子ども向けゲーム体験(トヨタ車体)
● 屋外
・自動運転バス「 NAVYA ARMA 」試乗(BOLDLY)
・遠隔監視体験車両展示(セネック)
・EVバス展示(名鉄バス)
・メディカルムーバー展示(トヨタ車体)
※名古屋外国語大学の学生が作成した、自動運転バス・くるりんばす 及び日進市の魅力 に関する情報誌を配布します。
※内容については当日変更になる場合がございます。予めご了承ください。
5 その他
入場無料です。どなたでもお気軽にご来場ください。

この記事に関するお問い合わせ先
都市計画課移動政策室
電話番号:0561-73-3249 ファクス番号:0561-73-1821
更新日:2024年02月05日