令和2年8月
8月31日(月曜日)
午前9時30分 令和2年第3回市議会定例会本会議 開会
午後4時00分 新型コロナウイルス感染症対策本部会議
8月28日(金曜日)
午前11時00分 ネッツトヨタ東名古屋株式会社との災害協定締結式
協定を締結いただいたネッツトヨタ東名古屋株式会社の山口峰伺代表取締役社長(左)
本日、ネッツトヨタ東名古屋株式会社との間で「災害時車両等の提供に関する協定」を締結いたしました。この協定は、災害時に避難所を開設した場合において、ネッツトヨタ東名古屋日進駅前店が所有する車両の貸与や同店舗を一時避難場所として使用し、さらに駐車場を車中泊場所として提供いただくなどの内容となっています。
ネッツトヨタ東名古屋株式会社の山口峰伺代表取締役社長は「車を販売するだけではなく、車を通じて地域の役に立てるように、という理念を大切に、今後も日進市の皆さんのお役に立てるよう取り組んでまいります」と話されました。
車両の貸与だけでなく、いざという時に市民の方が避難できる場所を提供していただけるというのは大変心強いご支援です。このたびの協定締結に心から感謝申し上げます。
セパレータが設置された新型コロナウイルス感染症患者移送用車両
また、協定締結後には、災害時に関わらず必要に応じてお借りすることができる新型コロナウイルス感染症患者移送用車両を紹介していただきました。運転席と後部座席の間にセパレータが設置され、車室内の空気の流れをコントロールすることにより、運転席側に空気が流れないような作りになっており、感染症患者や濃厚接触者の移送に適した車両となっています。
8月27日(木曜日)
午後1時30分 尾三衛生組合正副管理者会議
8月26日(水曜日)
午前9時30分 第1回日進市総合戦略推進委員会
午後1時30分 第3回区長会
午後2時40分 区長座談会(西中・北中地区)
8月25日(火曜日)
午前11時00分 定例記者会見
午後1時30分 答弁調整会議
8月24日(月曜日)
午前9時30分 議会運営委員会
午後1時30分 議会説明会
8月21日(金曜日)
午前9時15分 新型コロナウイルス感染症対策本部会議
午前10時00分 市議会会派、政策研究グループ「未来ネット」の皆さまが予算編成に向けての要望書を提出
午後1時30分 株式会社タイヨーより可動式フェイスシールドなどをご寄贈いただきました
ご寄贈いただいた株式会社タイヨーの平林康徳代表取締役社長(左)
株式会社タイヨーより新型コロナウイルス感染予防対策として、可動式のフェイスシールド100個と飛沫防止アクリルボード2個をご寄贈いただきました。フェイスシールドは可動式のためシールドを装着したまま飲食することができ、さらに、メガネの上からも装着可能となっているため、より快適に便利に感染対策をすることができます。
新型コロナウイルスの感染拡大については、まだまだ予断を許さない状況ですので、ご寄贈いただいたフェイスシールドなどを活用して、これからも感染予防対策にしっかりと取り組んでまいります。ご寄贈いただき、誠にありがとうございました。
8月19日(水曜日)
午前10時00分 愛知県知事感謝状を受賞した矢田元彦さんが表敬訪問
東山在住の矢田元彦さんは、令和2年度の老人福祉事業推進功労者として愛知県知事感謝状を受賞されました。矢田さんは、地元老人クラブの「東山友愛クラブ」で9年間にわたり会長を務められるとともに、日進市老人クラブ連合会の副会長や幹事などの役職も務められるなど、長年にわたり老人福祉事業への促進に寄与いただきました。
本来であれば愛知県老人福祉大会において直接表彰されるところですが、残念ながら新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から同大会が中止となってしまいました。
本市、そして地域の老人クラブ活動を長年にわたり盛り上げていただき、心から感謝申し上げます。これからも益々お元気でご活躍ください。ご受賞、誠におめでとうございました。
8月18日(火曜日)
午前9時00分 政策推進会議
8月17日(月曜日)
午前10時00分 にっしんテレビ収録
午後1時30分 米野木区まちづくり推進委員との懇談会
8月14日(金曜日)
午前10時30分 新型コロナウイルス感染症対策本部会議
8月13日(木曜日)
午後1時00分 新型コロナウイルス感染症対策本部会議
8月12日(水曜日)
午後3時30分 第35回名古屋市近隣市町村長懇談会
8月8日(土曜日)
午前8時30分 第24回日進市交流杯争奪少年野球大会開会式
午前10時30分 平和のつどい2020
午前11時00分 第14回おもしろ体験子屋
8月7日(金曜日)
午前8時45分 新型コロナウイルス感染症対策本部会議
午前10時00分 香久山会館増築地鎮祭
午前11時30分 吉田一平長久手市長が来訪
午後1時30分 議員インターンシップ生の皆さまが来訪
議員インターンシップ生の皆さま、右から2人目が齊藤舜さん、右から3人目が梅山陽菜乃さん、左から2人目が高尾明日香さん。
午後4時00分 新型コロナウイルス感染症対策本部会議
8月6日(木曜日)
午前10時00分 にっしん水生生物調査
午後1時30分 公明党日進市議団の皆さまが予算編成に向けての要望書を提出
8月5日(水曜日)
午後2時00分 市長とのふれあいトーク
8月4日(火曜日)
午前10時30分 三役政策会議
午後3時00分 明治安田生命保険相互会社による「私の地元応援募金」目録贈呈式

目録を贈呈いただいた明治安田生命保険相互会社名古屋南支社の音成基支社長(右)
明治安田生命保険相互会社は、令和2年4月から展開している「地元の元気プロジェクト」の一環として、新型コロナウイルスの影響により地域社会全体に大きな影響が生じていることから、従業員と会社のマッチングによる「私の地元応援募金」による寄附を行っています。このたび名古屋南支社からの寄附先の一つとして本市が選定されたことから、寄附金目録の贈呈式を行い、本市からは感謝状を贈呈いたしました。
貴社と従業員の皆さまの想いが込められた寄附を行っていただいたことに、心から感謝申し上げます。寄附金は、本市の新型コロナウイルス感染症対策へ有効に活用させていただき、引き続き感染拡大防止に向けた取り組みに万全を期してまいります。
午後4時30分 決算審査検討会
8月1日(土曜日)
午前10時20分 市内中学校の各部活による試合を視察
正午 七宝焼アートヴィレッジ訪問
午後3時00分 市美術連盟前会長、福岡克二さんの個展を訪問
この記事に関するお問い合わせ先
企画政策課
電話番号:0561-73-3179 ファクス番号:0561-73-6845
更新日:2020年09月17日