令和7年4月
日野紗里亜代議士が近藤市長を訪問
日野代議士(写真左)と近藤市長(写真右)
近藤市長らと懇談する日野代議士
4月28日(月曜日)
衆議院議員 日野紗里亜さんが近藤市長を訪問されました。
市職員から本市の財政状況、行政運営等について説明させていただき、よりよい市政のあり方などについて意見交換等を行いました。
愛知県市長会役員会及び第183回愛知県市長会議

愛知県市長会役員会の様子
4月25日(金曜日)
清須市のキリンビール名古屋工場にて開催されました愛知県市長会役員会及び第138回愛知県市長会議に近藤市長が出席しました。
役員会では、この後の市長会議の内容等について協議を行いました。市長会議では、議案審議や東海市長会通常総会提出議案などについて協議しました。

第138回愛知県市長会議の様子

市長会議での審議等の模様
全国水道企業団協議会中部地区協議会第30回総会
総会の様子

施設見学の様子
4月17日(木曜日)、18日(金曜日)
静岡県で開催されました全国水道企業団協議会中部地区協議会第30回総会に、愛知中部水道企業団企業長として近藤市長が出席しました。
令和6年度の事業報告及び決算についてや令和7年度の事業計画及び予算案についてを議題とし、議案の審査等を行い、大井上水道企業団 牧之原配水池などの施設見学をしました。
人権擁護委員の退任挨拶に近藤市長を表敬訪問
山本眞理子さん(写真左)、近藤市長(写真中)、佐藤正彦さん(写真右)
4月16日(水曜日)
令和7年3月30日付けで約9年の長きにわたり務められた人権擁護委員を退任された、山本眞理子さんと佐藤正彦さんが近藤市長を表敬訪問されました。
近藤市長は「長きにわたりお疲れさまでした。これからは学生など、若い世代の方々にもやっていただけるような環境を整えていきたいですね。」と話しました。
国土交通省中部地方整備局愛知国道事務所長らが来訪
写真左から愛知国道事務所 工務課 石原秀郎建設専門官、愛知国道事務所 吉川昌宏所長、近藤市長、愛知国道事務所 浅井直実副所長
4月15日(火曜日)
災害時における日進市への応援、支援活動の説明のため、国土交通省中部地方整備局愛知国道事務所の方々が来訪されました。
もしもの災害発生に備え、愛知国道事務所長と近藤市長との間でホットライン(被災状況確認、支援要請等)の確認を行いました。
令和7年度日進北中学校入学式

祝辞を述べる近藤市長
4月9日(水曜日)
令和7年度日進北中学校入学式に近藤市長が出席し、新入生に向けて祝辞を述べました。
退任される行政相談委員に対する総務大臣感謝状の贈呈を行いました
写真左から総務省中部管区行政評価局長 竹中一人さん、松田正子さん、近藤市長
4月2日(水曜日)
平成27年5月1日から令和7年3月31日までの長きに渡り、行政相談委員を務められた松田正子さんに対し、その功績を称え、総務省中部管区行政評価局長から総務大臣感謝状が伝達されました。
近藤市長は「地域を思って活動してくださったことを大変ありがたく思います。今後も積極的に新しいことにチャレンジされ、さらなるご活躍を期待しております。」と感謝の言葉を述べるとともにエールを送りました。
市制30周年記念事業感謝状贈呈式~「進盛隊」が全滅クッキー開発報告に近藤市長を訪問~
「進盛隊」の皆さんと近藤市長、岩田教育長
4月2日(水曜日)
日進市の活性化を目指す「進盛隊」の皆さんが近藤市長を訪問されました。岩崎城の戦いをテーマに、城を守り、全滅した丹羽軍をイメージした「全滅クッキー」の開発報告及び市制30周年記念事業の感謝状の贈呈式を行いました。
クッキーは4月6日(日曜日)に開催される岩崎城春まつりに合わせて、初めて販売されるとのことです。
近藤市長は、「インパクトのある商品名とこだわりのあるデザインで、多くの方々が実際に見て、食べてみたいと思いますね。市制30周年記念の限定販売で終わらせず、今後も継続して活動してもらいたいです。」とエールを送りました。
この記事に関するお問い合わせ先
企画政策課
電話番号:0561-73-3179 ファクス番号:0561-73-6845
更新日:2025年04月28日