令和7年2月

ID番号 N16809

更新日:2025年02月27日

災害時における物資調達に関する協定締結式

協定締結式1

写真左からNPO法人コメリ災害対策センター 西室幸徳常務理事、近藤市長

2月21日(金曜日)

災害時の円滑な物資調達等を目的とし、支援要請の手続等必要な事項を定めるものとして、NPO法人コメリ災害対策センターと本市で協定の締結を行いました。
近藤市長は「被災された方の多くはトイレなどが必要となるため、今回の協定締結は非常にありがたく思います。災害が起こらないことが望ましいですが、今後とも協力し合い、良い関係を築いていきたいと思います。」と話しました。

4v4 JAPAN CUP 2024 RESPECT YOU,au(4人制サッカー全国大会)出場結果報告に近藤市長を表敬訪問

サッカー

写真左から島田圭人さん、岡田葵平さん、早川海人さん、加藤結都さん、佐藤蒼真さん、谷口瑛亮さん、近藤市長

2月17日(月曜日)

令和6年12月24日、25日にZOZOPARK HONDA FOOTBALL AREA(千葉県)で開催されました4人制サッカー全国大会の「4v4 JAPAN CUP 2024 RESPECT YOU,au」に出場されましたBelugaの皆さんが近藤市長を表敬訪問されました。
Belugaは、日進市在住の小学生で構成されたチームです。Belugaの皆さんは大会について、「チームで意見が合わないときもありましたが、最終的にはチームでまとまることができてよかったです。」と話され、近藤市長はエールを送りました。

日進建設業協会より災害備蓄用品を本市に寄付

災害備蓄

日進建設業協会の方々と近藤市長(写真右から3番目)等

2月14日(金曜日)

日進建設業協会より、災害発生時に必要な備蓄用品としてブルーシート250枚を本市にご寄付いただき、近藤市長から感謝状を贈呈させていただきました。
贈呈式にて、近藤市長は「ありがとうございます。より一層防災意識の向上に努めてまいります。」と話しました。

第56回マクドナルド全国ミニバスケットボール大会出場報告に近藤市長を表敬訪問

長久手バスケット

写真左から近藤市長、杉山綾香選手、山崎理々子選手、内田夢空選手、関媛花選手、鈴木慶光コーチ

2月13日(木曜日)

第48回マクドナルド愛知県U12バスケットボール大会 女子にて優勝され、第56回マクドナルド全国ミニバスケットボール大会 女子に出場されます長久手ミニバスケットボールクラブに所属の本市在住の内田夢空さん(竹の山小学校6年生、副キャプテン)、山崎理々子さん(竹の山小学校6年生)、関媛花さん(香久山小学校6年生)、杉山綾香さん(北小学校6年生)が近藤市長を表敬訪問されました。
令和7年3月28日~3月29日に代々木競技場(東京都)で開催されます全国大会への出場に向けて、将来の夢や今後の目標などについて懇談しました。
(山崎理々子さんの「崎」は、山偏につくりは上が「立」下が「可」です。機種によって正しく表示されない場合があるため、「崎」を使用しています。)

第29回全国少年少女選抜レスリング選手権大会出場結果報告に近藤市長を表敬訪問

20250210_第29回全国少年少女選抜レスリング選手権大会出場結果報告

写真左から近藤市長、平野力さん、中出小都さん

2月10日(月曜日)

第29回全国少年少女選抜レスリング選手権大会に出場され、小学男子5年の部で優勝された平野力さんと小学女子5年の部で第3位になられた中出小都さんが、その報告に近藤市長を表敬訪問されました。お二人は日進レスリングクラブに所属されています。
平野さんは「決勝戦ではリードを許していましたが、ラスト数秒ぐらいで逆転勝利ができてよかったです。レスリングを続けていき、次の世代へ繋げていきたいです。」と、中出さんは「中学生になったら、全国大会でよい成績を残し、アジア選手権でメダルを取りたいです。」と話されました。近藤市長は「よい経験をされていますね。世界を目指して頑張ってください。」とエールを送りました。

企業版ふるさと納税感謝状贈呈式

20240210_企業版ふるさと納税感謝状贈呈式

写真左から株式会社ジェイテクト 社会貢献推進部スポーツリレーション推進室 新美主任、近藤市長、株式会社ほていや 取締役副社長兼株式会社東亜 代表取締役社長の猪飼氏

2月10日(月曜日)

企業版ふるさと納税制度を活用し、本市にご寄附をいただいた企業へ近藤市長から感謝状の贈呈を行いました。贈呈式には、株式会社ジェイテクト、株式会社ほていや、株式会社東亜がご出席されました。
近藤市長は「企業のご負担もある中で日進市への応援をいただき、誠にありがとうございます。」と感謝の言葉を述べました。

SMBCカップ第21回全国小学生タグラグビー大会出場報告に近藤市長を表敬訪問

20240207_SMBCカップ第21回全国小学生タグラグビー大会出場報告

日進レッドブラックスの皆さんと近藤市長(写真中)

2月7日(金曜日)

日進レッドブラックスの皆さんが、埼玉県で開催されますSMBCカップ第21回全国小学生タグラグビー大会へ出場されるため、その報告に近藤市長を表敬訪問されました。愛知県大会、東海ブロック大会で優勝され、全国大会へ出場されます。
近藤市長は「同じ仲間としてともに全国を目指したことは一生の思い出になり、一生の友になると思います。仲間を大切にして、心を一つに頑張ってきてください。」とエールを送りました。

国土交通省、総務省、デジタル庁に近藤市長が要望しました

20250204_国土交通審議官へ要望

国土交通省 天河宏文国土交通審議官へ要望書を手交する近藤市長

20250204_道路局長へ要望

国土交通省 山本巧道路局長へ要望書を手交する近藤市長

20250204_自治財政局長へ要望

総務省 大沢博自治財政局長へ要望書を手交する近藤市長

2月4日(火曜日)

近藤市長は、国土交通省にて天河宏文国土交通審議官、山本巧道路局長へ「日進市内の道路整備に関する要望書」を手交し、国土強靭化の対策、道路関係予算の確保、市道野方三ツ池公園線の整備推進に向けての支援、国道153号豊田西バイパス含む周辺の道路の渋滞対策について、国に要望しました。
また、総務省にて大沢博自治財政局長へ「地方交付税に関する要望書」を手交し、特別交付税の配分に当たり、普通交付税不交付団体に対して減額措置を行わないよう、国に要望しました。
要望の際には、酒井庸行参議院議員、近藤裕人愛知県議会議員も同席いただきました。

20250204_デジタル大臣政務官へ要望

岸信千世デジタル大臣政務官へ要望書を手交する近藤市長

そして、デジタル庁にて岸信千世デジタル大臣政務官へ「マイナンバーカード利活用に関する提案・要望書」を手交し、マイナンバーカードの進化のための実証実験や全国展開可能なマイナンバーカード利活用の推進について、国へ提案及び要望を行いました。

この記事に関するお問い合わせ先

企画政策課
電話番号:0561-73-3179  ファクス番号:0561-73-6845

ご意見・お問い合わせ専用フォーム