市制30周年記念市主催事業

ID番号 N15808

更新日:2025年03月11日

事業区分について

市主催事業のうち、次のとおり事業を区分しております。

プロモーション事業:市制30周年を記念して新たに実施する事業で、市民の愛着を深め、市内外の日進市ファンを増やす事業

市主催冠事業:例年開催されている事業に「市制30周年記念」の冠をつけて実施する事業

プロモーション事業

プロモーション事業一覧表
番号 事業名 開催時期 開催場所 主催
1 市制30周年記念PR動画作成 4月~7月 - 企画政策課
情報広報課
2 市制30周年記念パネル展示 7月17日~11月24日 図書館 企画政策課
図書館
3 岩崎城歴史記念館・旧市川家住宅特別展 8月10日~10月6日 岩崎城・旧市川家住宅 学び支援課
4 フラワーウォールを作ろう 9月8日 市役所 財務政策課
5 プロモーション大使の発表 9月30日 市役所 産業振興課
6 市制30周年記念給食事業 10月1日 公立保育園9園、子ども発達支援センターすくすく園 こども課
7 道の駅開駅前シンポジウムの開催 10月6日 市民会館 基幹施設整備課
8 市制30周年記念給食事業 10月8日 各小中学校 学校給食課
9 PS純金コラボ事業 10月25日 テレビ放映 産業振興課
10 ニッシーを進化させようプロジェクト 11月17日 市役所 産業振興課
11 日進デジタルアーカイブ作成 11月 図書館 図書館
12 フラワーウォールの苗を寄せ植えしよう 12月8日 市役所 財務政策課
13 「たのしいをいっぱいつくる」こども絵画展示 1月8日~21日、2月1日~18日 図書館、市民会館 こども課
14 プロモーション大使委嘱式 3月22日 プライムツリー赤池 産業振興課
15 FM AICHI ラジオ公開収録 3月22日 プライムツリー赤池 産業振興課
16 こども宇宙プロジェクト 4月21日打ち上げ予定 宇宙 企画政策課
こども課
学校教育課
17 地域ブランド創出事業 通年 - 産業振興課
18 ジブリパークデザイン ラッピングバスの運行 通年 市内 産業振興課

※一覧表は随時更新します。   

市主催冠事業

市主催冠事業一覧表
番号 事業名 開催時期 開催場所 主催
1 市民まつり 11月17日 市役所周辺
市民会館
スポーツセンター
図書館 ほか
日進市
にっしん市民まつり開催委員会
日進市産業まつり開催委員会
商工会、あいち尾東農業協同組合、 文
化協会、レクリエーション協会、 社会
福祉協議会、図書館まつり実行委員会 等
2 市民まつり合同開催 産業まつり
3 健康・福祉フェスティバル
4 レクリエーションスポーツまつり
5 にっしん文化祭
6 図書館まつり 11月
7   コバノミツバツツジまつり 4月1日~7日 北高上緑地 都市計画課
8   タケノコ掘り体験 4月13日
9   里山を歩こう(里山自然観察会) 5月11日
10   竹炭をつくってみよう! 6月1日
11   わいわいフェスティバル 7月6日 市民会館 市民協働課
にっしんわいわいフェスティバル実行委員会
12   寄せ植え教室

6月14日、11月22日

市民会館 都市計画課
13   ヤングフェスタ 8月4日 市民会館 学び支援課
14   子ども大学にっしん 8月 各大学 学び支援課
15   夢まつり 9月15日 市役所周辺 産業振興課
にっしん夢まつり実行委員会
商工会
16   日進市民美術展覧会 9月18日~22日 市民会館 学び支援課
17   にっしん子どもアート展 9月18日~22日 市民会館 学び支援課
18   北高上緑地里山体験イベント 10月~2月 北高上緑地 都市計画課
19   里山保全実践講座 10月、12月、1月 北高上緑地 都市計画課
20   金婚・ダイヤモンド婚・プラチナ婚を祝う会 11月9日 市民会館 地域福祉課
社会福祉協議会
21   まちなかギャラリー 11月20日~12月1日 旧市川家住宅等の公共施設他 学び支援課
22   スポーツ祭 11月24日 スポーツセンター 学び支援課
23   第5回にっしん音結祭 12月8日 市民会館 学び支援課
24   感謝状表彰状授与式 12月 市役所 企画政策課秘書室
25   令和7年日進市二十歳の集い 1月12日 市民会館 学び支援課
26   第8回愛知池駅伝競走大会 2月16日 愛知池 学び支援課
27   介護予防講演会 2月27日 市民会館 地域福祉課
28   子どもまつり 通年 各福祉会館 福祉会館
29   地域交流事業 通年 各福祉会館 福祉会館

※一覧表は随時更新します。

この記事に関するお問い合わせ先

企画政策課
電話番号:0561-73-3483 ファクス番号:0561-73-6845

ご意見・お問い合わせ専用フォーム